よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


社会保障関係予算 (7 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2024/seifuan2024/index.html
出典情報 令和6年度予算政府案(12/22)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

妊娠・出産時からの支援強化
 出産・子育て応援交付金 569 億円(5年度:295 億円)〔満年度化〕



 伴走型相談支援 56 億円(5年度:50 億円)
- 妊娠時から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援と、妊娠届出・出産届出
を行った妊婦等に対する経済的支援(計 10 万円相当)を一体として実施。
 妊婦に対する遠方の分娩取扱施設への交通費及び宿泊費支援 5億円(新規)
- 遠方の分娩取扱施設で出産する必要がある妊婦に対して、当該分娩取扱施設ま
での移動にかかる交通費及び宿泊費の助成を行う。
③ 幼児教育・保育の質の向上等【年金特別会計】
 4・5歳児の職員配置基準の改善 118 億円(拡充分)
- 制度発足以来 75 年間一度も改善されてこなかった4・5歳児の職員配置基準に
ついては、令和6年度から 30 対 1 から 25 対 1 への改善を図り、それに対応する
加算措置を設ける。また、これと併せて最低基準の改正を行う。
 保育士・幼稚園教諭の処遇改善 764 億円(拡充分)
(一部、事業主拠出金)
- 民間給与動向等を踏まえた更なる保育士等の処遇改善として、人事院勧告を踏
まえた公定価格の引上げを実施(人件費の改定率は+5.2%)。


令和5年度予算における改定率は+2.1%(所要額:305 億円)

 こども誰でも通園制度(仮称)(5年度補正 91 億円)
- 本格実施を見据えた試行的事業について、令和5年度補正予算で措置し、令和
5年度からの開始も可能とする。
- 令和8年度の本格実施後は、支援納付金を財源の一つとして位置づけることと
し、その財源構成については、本制度が現物給付であり、地域によって提供体制
の整備状況が異なることから、類似する現行制度も踏まえ公費により一部を負担
し、支援納付金1/2・公費1/2(国1/4・都道府県1/8・市町村1/8)とする
(令和 10 年度以降の本則ベース)。


子ども・子育て拠出金(事業主拠出金)の使途拡大【年金特別会計】
「加速化プラン」を支える財源のうち既定予算の活用として、事業主拠出金の最大
限の活用を図ることとし、現行料率(0.36%)の範囲内で使途を拡大。
 放課後児童クラブの常勤職員の配置改善 173 億円(新規)
- 放課後児童クラブの安定的な運営を図る観点から運営費において、現行の補助
基準額に加え、
「常勤の放課後児童支援員を2名以上配置した場合」の補助基準額
を創設。
 病児保育事業の基本単価分の引上げ 8億円(拡充分)
- 病児保育に係る保育士等の職務の特殊性等を踏まえ、基本分単価を引き上げ。


0~2歳児に係る保育給付について、人事院勧告を踏まえた処遇改善に必要な額の

半分に対応 345 億円(上記の保育士・幼稚園教諭の処遇改善の内数)

― 5 ―