よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料8 今後5年程度を見据えたこども施策の基本的な方針と重要事項等~こども大綱の策定に向けて~(答申)[1.3MB] (58 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36795.html
出典情報 厚生科学審議会 社会保障審議会(第139回 12/11)こども家庭審議会障害児支援部会(第4回 12/11)(合同開催)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

③出向く型(1)児童館(関東近郊) 令和5年 10 月 27 日(金)
・参加委員:青木委員
(2)児童養護施設(都内) 令和5年 10 月 17 日(火)
・参加委員:松本委員
(3)障害者支援施設(都内) 令和5年 10 月 25 日(水)
・参加委員:有村委員
(4)ひとり親支援団体(オンライン) 令和5年 10 月 24 日(火)
・参加委員:新保委員
〇こども団体・若者団体ヒアリング 令和5年 10 月 20 日(金)
・こども・若者が主体となって活動している団体計 10 団体(ガールスカウト日本連盟、ボ
ーイスカウト日本連盟、NPO 法人 CoCoTELI、NPO 法人トナリビト、あしなが育英会学生募
金事務局、持続可能な社会に向けたジャパンユースプラットフォーム(JYPS)、全国ユー
スカウンシル準備会、日本若者協議会、Youth7、菊川市まちづくり部)に対するヒアリ
ング
・参加委員:松田部会長代理、田中委員、土肥委員
〇経済団体・労働団体ヒアリング 令和5年 10 月 20 日(金)
・経済団体(日本経済団体連合会、日本商工会議所、経済同友会)と労働団体(日本労働組
合総連合会)に対するヒアリング
・参加委員:秋田部会長、松田部会長代理、太田委員、駒村委員、矢島委員
〇こども政策に関する国と地方の協議の場 令和5年 10 月 27 日(金)
・地方3団体(全国知事会、全国市長会、全国町村長会)からの意見聴取

57