よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料8 今後5年程度を見据えたこども施策の基本的な方針と重要事項等~こども大綱の策定に向けて~(答申)[1.3MB] (57 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36795.html
出典情報 厚生科学審議会 社会保障審議会(第139回 12/11)こども家庭審議会障害児支援部会(第4回 12/11)(合同開催)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

こども・若者、子育て当事者から意見を聴く取組

実施経過

〇こども若者パブリックコメント 令和5年9月 29 日(金)~10 月 22 日(日)
・こども家庭庁ホームページ上で実施
・428 件
〇パブリックコメント 令和5年9月 29 日(金)~10 月 22 日(日)
・こども家庭庁ホームページ、e-gov 上で実施
・1,353 件
〇インターネットモニターへのアンケート 令和5年 10 月 5 日(木)~10 月 17 日(火)
・インターネットモニター会社のモニターを対象としたアンケート調査
・11,853 人から回答
〇公聴会(子育て当事者向け) 令和5年 10 月 14 日(土)
・基本政策部会委員による公聴会(オンライン)
・高校生年代までのこどもがいる子育て当事者を対象
・56 人参加
・参加委員:松田部会長代理、岸田委員、定本委員
〇公聴会(一般向け) 令和5年 10 月 14 日(土)
・基本政策部会委員による公聴会(オンライン)
・対象に制限なし
・59 人参加
・参加委員:松田部会長代理、木田委員、岸田委員
〇こども若者いけんの会 令和5年 10 月 15 日(日)
・基本政策部会委員によるこども・若者対象の公聴会(オンライン)
・小学生年代~20 代までを対象
・74 人参加
・参加委員:秋田部会長、松田部会長代理、清永委員、田中委員、土肥委員、原田委員、松
浦委員
〇こども若者★いけんぷらす
①ぷらすメンバーを対象としたアンケート調査 令和5年 10 月 3 日(火)~10 月 16 日(月)
②ぷらすメンバーからの意見聴取(対面、オンライン、チャット形式) 令和5年 10 月 21
日(土)、10 月 20 日(金)~10 月 23 日(月)
・参加委員:櫻井委員、原田委員、村宮委員
56