よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


調剤について(その1) 総-3 (103 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00197.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第550回 7/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

薬局における無菌調製の実施状況
○ 無菌製剤処理加算の算定回数、届出薬局数は増加傾向。特に麻薬に係る無菌製剤処理加
算の算定回数の増加が顕著であり、令和4年は平成27年の約12倍であった。
■ 無菌製剤処理加算の算定回数・届出状況
(回)
35,000

30,000






5,000

無菌製剤処理の種類

1日の点数

6歳未満の乳幼児の場合

中心静脈栄養法用輸液

69点

137点

抗悪性腫瘍剤

79点

147点

麻薬

69点

137点

39

11

25,000

2,711
16
17

64
15,000

56

82

1,928

2,128

1,083
10,000

2,193
3,540

13,140
9,897

3,223

2,000
1,500
16,928

11,965




3,000
2,500

4,377

1,581

11,943

3,500

6,978

1,138
5,000

2,367

4,500
4,000

3,242

63
20,000

4,474

11,760

12,677

12,328

18,818
1,000

14,059

500
0

0
H27

H28

H29
中心静脈栄養法用輸液

出典:社会医療診療行為別統計(各年6月審査分)
保険局医療課調べ(各年7月1日時点)

H30

R1
麻薬

R2
抗悪性腫瘍剤

R3

R4

届出

103