よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 第1回電子処方箋等検討ワーキンググループ資料 (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33479.html
出典情報 電子処方箋等検討ワーキンググループ(第1回 6/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

①口頭同意による重複投薬等チェック結果の取得
○ 保険証による受診や顔認証付きカードリーダーにて患者が不同意を選択した場合においても、都度、口頭での同意を取得することで、重複投薬・
併用禁忌の対象となる過去の処方・調剤内容を確認できることとする。
○ なお、同意を取得したことの証跡については、現場の運用負荷も考慮し、書面等によって証跡を残すことは必須とはせず、現場の判断にゆだねる
こととし、医療機関・薬局のシステムにおいて、口頭同意を取得した旨の記録を残すこととする。この場合、電子処方箋管理サービス側では、同意
取得方法が顔認証付きカードリーダーによるものか、口頭によるものかは管理せず、あくまで同意があるかないかによって返却する情報を変えることと
する。

口頭同意を取得する流れ

口頭同意前後の画面(イメージ)
画面1(口頭同意前)

医療機関または薬局
①オンライン資格確認、
受付

④口頭同意

MNC・不同意

健康保険証

表示範囲

□院内チェック

患者

チェック処理

書面等で証跡を残すかは、
運用面を考慮し現場判断

③口頭での
同意可否確認

医師・薬剤師

②(診察等の後)
重複投薬等チェック

⑤重複投薬等
チェック

電子処方箋管理サービス

支払基金・国保中央会

処方薬剤

併用禁忌 アスパラカリウム錠300mg
チェック

チェック対象薬剤
薬剤名
施設名

過去の薬剤を確認
できない

メッセージ
血清カリウム値の上昇のおそれがある

画面2

OK

キャンセル

画面2 (口頭同意後)
表示範囲

□院内チェック
チェック処理

画面1

分類

チェック結果を確認の上で投薬する場合は、
投薬理由コメントを入力してください。

※チェック対象薬剤を表示する場合は、患者から同意を取得してください。

システム上、
同意取得した
記録は残しておく

重複投薬等ありの場合でも、
患者からの同意未取得のため
過去の薬剤まで確認すること
は不可

電子処方


メッセージ



電子処方箋チェック(□自院分
□他院分)

電子処方




電子処方箋チェック(□自院分
□他院分)

チェック対象薬剤
薬剤名
施設名
併用禁忌 アスパラカリウム錠300mg セララ錠25mg
厚労薬局
チェック
過去の薬剤を確認
メッセージ

分類

処方薬剤

チェック結果を確認の上で投薬する場合は、
投薬理由コメントを入力してください。
メッセージ
血清カリウム値の上昇のおそれがある

できるようになる
OK

キャンセル

8