よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 第1回電子処方箋等検討ワーキンググループ資料 (33 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33479.html
出典情報 電子処方箋等検討ワーキンググループ(第1回 6/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

[参考]リフィル処方箋 -ファイル形式○ 薬局が処方箋を受け付ける際、電子処方箋管理サービスから前回の調剤内容等を付加することで、薬剤師が確認できるようにする。
○ なお、電子処方箋ファイルを取り込み、当内容を含む調剤情報提供ファイルを登録する現行の方法とすることで、医療機関・薬局システム及び

電子処方箋管理サービス双方のシステム改修範囲を抑えることができる。

処方箋発行










リフィル2回目

リフィル3回目
(最終調剤回)

電子処方箋ファイル

電子処方箋ファイル

電子処方箋ファイル

前回調剤内容(処方内
容から変更した旨等)、
リフィル2回目である旨、
1回目薬局 等

前回調剤内容(処方内
容から変更した旨等)、
リフィル3回目である旨
2回目薬局 等

調剤情報提供ファイル
(リフィル1回目)

調剤情報提供ファイル
(リフィル2回目)

調剤情報提供ファイル
(リフィル3回目)

電子処方箋ファイル

電子処方箋ファイル

電子処方箋ファイル

電子処方箋ファイル

処方情報

調剤(実施)情報
調剤年月日、調剤量,
疑義照会内容、
次回調剤予定日、
1回目薬剤師の記名


調剤(実施)情報
調剤年月日、調剤量,
疑義照会内容、
次回調剤予定日、
2回目薬剤師の記名


1回目薬剤師の
電子署名

2回目薬剤師の
電子署名

3回目薬剤師の
電子署名

調剤情報提供ファイル
(リフィル1回目)

調剤情報提供ファイル
(リフィル2回目)

調剤情報提供ファイル
(リフィル3回目)

処方内容、
リフィル✓等
医師の電子署名




リフィル1回目

電子処方箋ファイル

調剤(実施)情報
調剤済年月日、
調剤量、
疑義照会内容


署名対象範囲
(薬剤師が責任
を持つ範囲)

リフィル処方箋以外の通常の処方箋とのファイル構造(XML)を大きく変えないようにするため、
前回までの調剤結果等についてはファイルに含めず、次回調剤時は薬局システムで当該情報を確認する。

33