よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 かかりつけ薬剤師・薬局に求められる機能とあるべき姿 (27 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31705.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 かかりつけ薬剤師・薬局指導者協議会(令和4年度 3/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

薬局での「街かどケアカフェ」事業




東京都練馬区
薬局を活用した地域包括支援センターとの協働による“街かどケアカフェ”事業
高齢者など地域住民が気軽に集い、お茶を飲みながら介護予防について学んだり、健康について
相談したりすることができる地域の拠点

ファーコス薬局 高松
担当地域包括支援センター:練馬高松園
開催頻度:2か月に1回
偶数月の第3水曜日
10:30-11:30
内容:地域包括スタッフによる講座
『高齢者の骨折とその後の生活支援』
しゃべり場
バスボム作り体験
クリスマスコンサート など
©Japan Pharmaceutical Association All Rights Reserved

たむら薬局 小竹町店
担当地域包括支援センター:第2育秀苑
開催頻度:2か月に1回
奇数月の第1木曜日
14:00-15:30
内容:病気にならないからだを作るための
体操とミニ講座『高血圧と減塩』
管理栄養士によるアドバイス など

27