よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 かかりつけ薬剤師・薬局に求められる機能とあるべき姿 (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31705.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 かかりつけ薬剤師・薬局指導者協議会(令和4年度 3/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

これからの薬剤師・薬局が果たす役割
誕生から終末期に至る、ライフステージ全てを通じた薬剤師による
健康サポート、服用薬の一元的・継続的・全人的な管理・指導
健康

発症

重症化・要介護

一次予防

二次予防
早期対応

三次予防

健康維持増進 ・ 予防での関わり
薬物治療・介護での関わり
罹患

多疾患罹患
公衆衛生
母子健康手帳

くすり教育

誤飲防止啓発

ドーピング防止

内科受診

セルフメディケーション
栄養相談

©Japan Pharmaceutical Association All Rights Reserved

整形外科受診

眼科受診

専門医療
機関受診

訪問診療

服用薬の管理・指導

23