よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-1 全ゲノム解析等に係る厚生労働科学研究について (35 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23226.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会(第7回 1/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ICFの作成方針
 統合指針の遵守が前提となる
 必須とする共通事項の範囲と内容を確認してモデル文案を作成し,各研究班のプロトコールおよびICFへの
反映を依頼する
必須とする共通事項
 全ゲノム解析等実行計画の事業概要等
 本事業の一部として実施する上で必要な研
究目的についての記載 1
 臨床情報収集の共通項目(右記)
 データの流れ 2
 検体の流れ
 知財の取扱い
 患者還元

臨床情報収集の共通項目
① 症例基本情報・同意情報
② 検体情報
③ 患者背景・既往歴・併存疾患・家族歴
④ 診断情報
⑤ 治療情報(薬物療法等)
⑥ 治療経過(最良治療効果,転帰,G3
以上の有害事象等)

1. 一次利用として想定されるデータの利用目的がカバーでき
る内容とする
2. 解析機関,データ・センター,公的データ・ベースおよび二
次利活用の方針

 各研究班からのフィードバックを得て中長期的にモデル文案を拡充する
 ICF以外に本事業についての周知・広報(ウェブサイトや説明資材(パンフレット,院内掲示用ポスター
等))が必要。ICFでは各研究班のプロトコールの説明が主体になる

35