よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-8                副反応疑い報告の状況について (22 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00043.html
出典情報 第80回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第5回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(6/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3回目接種後の副反応疑い報告の状況について
3回目接種後の副反応疑い報告に関する状況について


3回目接種後の安全性については、国内の副反応疑い事例の報告状況や健康状況に関

する調査の結果や海外の報告状況を踏まえ、これまでの審議会において、随時検討を行っ
てきたが、今般、一定程度接種が進み、接種数が増加して集団的な傾向について分析が可

能になってきた状況を踏まえ、3回目接種後の副反応疑い報告の状況について、初回接種
後の状況に係る包括的な解析(令和3年12月審議会)に倣い、追加的な解析を行うことと
した。
なお、アストラゼネカ社ワクチン及び小児ワクチンについては現時点において3回目接

種の対象となっておらず、武田社(ノババックス)ワクチンについては今回の集計対象期
間内に接種対象となっていないことから、23~64頁の資料には含めていない。

22