よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】高額療養費制度について (49 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65037.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会 高額療養費制度の在り方に関する専門委員会(第5回 10/22)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

慢性骨髄性白血病(CML)治療薬に係る処方日数の査定状況
○ 令和6年度に請求※1された傷病名に慢性骨髄性白血病を含むレセプトのうち、対象治療薬(グリベック、イマチニブ、スプリセル、ダ
サチニブ、ボシュリフ、アイクルシグ、セムブリックス)の請求時処方日数ごとの処方日数の査定数の調査を実施※2。
※1 令和6年4月~令和7年3月に請求のあった原審査及び再審査
【参考1】保険医療機関及び保険医療養担当規則
第20条第2号 イ~ホ 省略
ヘ 投薬量は、予見することができる必要期間に従つたものでなければならない。(後略)
【参考2】「長期の投薬が不適切になされた事例の取扱いについて」(平成18年3月3日 厚生労働省保険局医療課)では、腫瘍用薬
の長期の投薬が不適切と判断された理由の例として、「症状の経過や副作用等の状況に応じ処方すべき。」を挙げている。

※2 社会保険診療報酬支払基金及び国民健康保険団体連合会に対する調査

<主な査定理由>
・病名や病態から過剰と判断
・以前の処方日数等(縦覧)を踏まえ過剰と判断
・コメントや症状詳記内容を踏まえ過剰と判断
・他剤との併用により過剰と判断
・算定ルール(DPC同一傷病での再入院、退院後の転院)

請求時処方日数ごとの査定数
都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
富山
石川
福井
山梨
長野
岐阜
静岡
愛知
三重

請求数
4,839
364
1,084
1,723
742
924
1,263
2,027
2,142
1,854
4,244
5,388
12,683
6,720
1,977
879
971
859
600
1,714
1,662
2,895
6,907
1,541

1日~30日
(1か月)

31日~60日
(2か月)

61日~90日
(3か月)

1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
1
0
0
0
1
0
1
0

0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0

0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1

91日以上
(3か月以
上)
2
0
0
0
0
0
1
0
0
6
0
3
4
5
0
0
0
0
0
0
0
0
6
0

請求時処方日数ごとの査定数
都道府県

請求数

滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
合計

1,164
2,282
7,804
4,037
1,457
886
522
465
1,792
2,603
1,125
775
918
1,154
644
4,613
595
1,184
1,391
1,070
914
1,251
999
105,647

1日~30日
(1か月)

31日~60日
(2か月)

61日~90日
(3か月)

0
0
0
1
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
10

0
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
0
0
0
0
0
0
0
8

0
0
2
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
0
1
0
0
0
0
0
17

91日以上
(3か月以
上)
1
0
3
0
0
1
0
0
0
5
0
0
1
0
0
3
1
0
0
0
1
0
0
49
43