よむ、つかう、まなぶ。
【資料1】高額療養費制度について (22 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65037.html |
| 出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会 高額療養費制度の在り方に関する専門委員会(第5回 10/22)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
がんの治療費にかかる調査研究
○ JCOG(日本臨床腫瘍研究グループ)医療経済小委員会による調査研究によると、医療の高度化により癌の治療費は10~15年前と比べ
て10~15倍にまで増加している。
「17種類の腫瘍のうち、患者の59%(治療費分布の中央値。
1QR:44%~3QR:87%)の治療費は月額50万円以上であった。
また、患者の17%は月額100万円以上の治療を受けている。10~
15年前に標準治療であった化学療法と比較すると、コスト10~15
倍に増加している。」
「命はかけがいのないものであることは事実。しかし、私たちのリ
ソースは限られている。・・・日本の皆保険制度の破綻を回避する
ためには、私たちは医療のコストについて真剣に考え始める必要が
ある。」
癌の種類毎の高額治療の比率
100万円以上
50万円以上
(出典)Hideo Kunitoh, Tadao Kakizoe, Confronting the problems we had hoped to avoid, Japanese
Journal of Clinical Oncology, Volume 54, Issue 10, October 2024, Pages 1059–1061,.
(原文)
“Among the 17 tumor types, a median of 59% of the patients
(1QR:44%to3QR:87%) received treatments with monthly costs of 500000
JPY or more. A total of 17% of the patients received treatments with
monthly costs of 1000000 JPY or more. As compared to conventional
chemotherapy, which was the standard of care 10–15 years ago, there were
10 - to 50 - fold cost increases.”
“Life is priceless. But our resources are limited.・・・If we are to avoid
the collapse of the Japanese Health Insurance System, we need to start
thinking seriously about medical costs.”
【参考】胃癌にかかる標準治療の変化の例
症例
2015年時の標準治療の例*1
現在の標準治療の例*3
切除不能進行胃癌
S-1+シスプラチン併用療法
約2.3万円/月*2
カペシタビン+オキサリプラチン+ペンブ
ロリズマブ併用療法
約62.5万円/月*2
*1: 「日本胃癌学会編
胃癌診療ガイドライン第4版」(2014年5月)より
*3: 「日本胃癌学会編
胃癌診療ガイドライン第7版」(2025年3月)より
*2: 製造販売業者の添付文書よりを基に、当時の薬価に基づき厚生労働省保険局にて作成
22
○ JCOG(日本臨床腫瘍研究グループ)医療経済小委員会による調査研究によると、医療の高度化により癌の治療費は10~15年前と比べ
て10~15倍にまで増加している。
「17種類の腫瘍のうち、患者の59%(治療費分布の中央値。
1QR:44%~3QR:87%)の治療費は月額50万円以上であった。
また、患者の17%は月額100万円以上の治療を受けている。10~
15年前に標準治療であった化学療法と比較すると、コスト10~15
倍に増加している。」
「命はかけがいのないものであることは事実。しかし、私たちのリ
ソースは限られている。・・・日本の皆保険制度の破綻を回避する
ためには、私たちは医療のコストについて真剣に考え始める必要が
ある。」
癌の種類毎の高額治療の比率
100万円以上
50万円以上
(出典)Hideo Kunitoh, Tadao Kakizoe, Confronting the problems we had hoped to avoid, Japanese
Journal of Clinical Oncology, Volume 54, Issue 10, October 2024, Pages 1059–1061,.
(原文)
“Among the 17 tumor types, a median of 59% of the patients
(1QR:44%to3QR:87%) received treatments with monthly costs of 500000
JPY or more. A total of 17% of the patients received treatments with
monthly costs of 1000000 JPY or more. As compared to conventional
chemotherapy, which was the standard of care 10–15 years ago, there were
10 - to 50 - fold cost increases.”
“Life is priceless. But our resources are limited.・・・If we are to avoid
the collapse of the Japanese Health Insurance System, we need to start
thinking seriously about medical costs.”
【参考】胃癌にかかる標準治療の変化の例
症例
2015年時の標準治療の例*1
現在の標準治療の例*3
切除不能進行胃癌
S-1+シスプラチン併用療法
約2.3万円/月*2
カペシタビン+オキサリプラチン+ペンブ
ロリズマブ併用療法
約62.5万円/月*2
*1: 「日本胃癌学会編
胃癌診療ガイドライン第4版」(2014年5月)より
*3: 「日本胃癌学会編
胃癌診療ガイドライン第7版」(2025年3月)より
*2: 製造販売業者の添付文書よりを基に、当時の薬価に基づき厚生労働省保険局にて作成
22