よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 第3期がん対策推進基本計画中間評価報告書案 (17 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25437.html
出典情報 がん対策推進協議会(第79回 4/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

TLV―1関連研究については、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(Japan
Agency for Medical Research and development。以下「AMED」という。)の研究班等
において、HTLV-1 の実態把握と感染メカニズム解析や HTLV-1 の検査法の改善等
に対しての研究を行っている。

参1

参2

B 型・C 型
肝炎ウイルス感染率

B 型・C 型
肝炎ウイルス検査受検率10

2012-2016 年初回供血者 2007-2011 年初回供血者
HBs 抗原陽性 0.18%
HBs 抗原陽性 0.20%
HCV 抗体陽性 0.13%
HCV 抗体陽性 0.16%
2017 年
HBV 認識受検 20.1%

2011 年
HBV 認識受検 17.6%

HBV 受検率
71.0%
HCV 認識受検 18.7%
HCV 受検率
61.6%

HBV 受検率
57.4%
HCV 認識受検 17.6%
HCV 受検率
48.0%
2017 年
第 1 回 944,509(98.1%)
第 2 回 938,825(97.5%)
第 3 回 960,948(99.8%)
2006-2007 年
0.32%

参3

B 型肝炎
定期予防接種実施数

2018 年
第 1 回 889,585(94.4%)
第 2 回 891,987(94.7%)
第 3 回 869,588(92.3%)

参4

ヒト T 細胞白血病ウイルス
1型感染率11

2014-2015 年
0.12%

(がん対策推進協議会としてさらに推進が必要と考える事項)
たばこ対策については、2022 年度までに成人喫煙率 12%とすることを目標として
いたが、中間評価の時点で目標を達成できておらず、より一層のたばこ対策を推進し
ていく必要がある。
また、ハイリスク飲酒や運動習慣についても、目標値に対して進捗状況が不十分
であるため、引き続きの取組が求められる。食塩摂取量については、2009 年から
2019 年までの 10 年間でみると男性は減少し、女性は 2015 年までは減少していたも
のの同年以降は変化が見られないため、引き続き取組を推進していく必要がある。
野菜や果物の摂取量については、更なる改善が必要であり、引き続きの取組が求め
られる。
2022 年4月より、HPVワクチンの個別の接種勧奨が実施されていること等を踏ま
え、引き続き、子宮頸がん検診の受診勧奨を進めるとともに、子宮頸がんの年齢調
10

認識受検とは、肝炎検査を受検したことがあり、かつ受診者自身が肝炎ウイルス検査を受診し
ていることを自覚して受ける検査。
11
HTLV-1 について、2006 年・2007 年はIF法による判定、2014 年・2015 年はWB法による判定
を行った。
17