よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


4 生活環境 (9 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2025/zenbun/07pdf_index.html
出典情報 令和7年版高齢社会白書(6/10)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

4割が 60 歳以上

第1章

エ SNS 型投資・ロマンス詐欺の被害者の約

そのうち、60 歳以上の被害について見ると、
SNS 型投資詐欺の認知件数は 2,726 件で、同詐
欺の総認知件数に占める割合は 42.7%、SNS 型

認知件数は1万 164 件、被害総額は 1,268.0 億円

ロマンス詐欺の認知件数は 1,140 件で、同詐欺

と、令和5年下半期以降、認知件数、被害総額

の総認知件数に占める割合は 30.1%となってい

共大幅に増加した(図1-2-4- 12 -1)。

る(図1-2-4- 12 -2)。

図1-2-4- 12 -1

高齢化の状況

令和6年中の SNS 型投資・ロマンス詐欺の

SNS 型投資・ロマンス詐欺の認知状況の推移

令和5年認知件数(件)

令和6年認知件数(件)

令和5年被害額(億円)

令和6年被害額(億円)

(件)
1,200

(億円)
140.0
120.0

1,000

100.0

800

第2節 高齢期の暮らしの動向

80.0
600
60.0
400

40.0

200

0

20.0

1月

2月

令和5年認知件数(件)
令和5年被害額(億円)
令和6年認知件数(件)
令和6年被害額(億円)

3月

1月
173
16.1
626
78.1

4月

2月
188
23.8
688
79.6

5月

3月
205
21.4
989
122.1

4月
193
22.1
1,037
138.6

6月
5月
237
22.6
857
129.7

7月
6月
261
33.9
871
112.0

8月
7月
350
36.1
899
119.0

9月
8月
401
35.1
901
98.8

10月
9月
422
51.5
794
96.4

11月
10月
454
62.0
833
84.7

12月
11月
423
52.9
770
82.0

0.0
12月
539
77.6
899
127.0

資料:警察庁統計による。令和5年中の調査においては、SNS 型ロマンス詐欺について、相手方が外国人又は海外居住者を名乗ったものを対
象として実施。
(注1)SNS 型投資詐欺とは、SNS 等を通じて対面することなく、交信を重ねるなどして関係を深めて信用させ、投資金名目やその利益の出金
手数料名目などで金銭等をだまし取る詐欺(SNS 型ロマンス詐欺に該当するものを除く)。
(注2)SNS 型ロマンス詐欺とは、SNS 等を通じて対面することなく、交信を重ねるなどして関係を深めて信用させ、恋愛感情や親近感を抱か
せて金銭等をだまし取る詐欺。

47