よむ、つかう、まなぶ。
4 生活環境 (17 ページ)
出典
公開元URL | https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2025/zenbun/07pdf_index.html |
出典情報 | 令和7年版高齢社会白書(6/10)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第1章
(3)60 歳以上の自殺者数は減少
60 歳以上の自殺者数を見ると、令和6年は
高齢化の状況
7,615 人と前年(8,069 人)に比べ減少している。
年 齢 階 級 別 に 見 る と、60 ~ 69 歳(2,584 人 )
、
70 ~ 79 歳(2,685 人)、80 歳以上(2,346 人)と
なり、前年に比べ減少している(図1-2-4
- 20)
。
図1-2-4- 20
60 歳以上の自殺者数の推移
(人)
14,000
12,000
10,000
9,883
8,871
2,459
6,000
2,262
2,256
2,926
4,000
0
2,290
7,953
8,126
2,134
2,305
2,917
3,026
8,249
7,860
8,069
2,490
2,370
3,009
2,994
2,901
2,214
7,615
2,346
3,451
2,983
2,000
8,367
第2節 高齢期の暮らしの動向
8,000
8,521
3,973
平成27
(2015)
2,998
3,626
3,339
3,079
2,902
2,795
2,637
2,765
2,798
28
(2016)
29
(2017)
30
(2018)
令和元
(2019)
2
(2020)
3
(2021)
4
(2022)
5
(2023)
60~69歳
70~79歳
2,685
2,584
6
(2024)
(年)
80歳以上
資料:
厚生労働省・警察庁「令和6年中における自殺の状況」により内閣府作成
資料:厚生労働省・警察庁「令和6年中における自殺の状況」により内閣府作成。
55
(3)60 歳以上の自殺者数は減少
60 歳以上の自殺者数を見ると、令和6年は
高齢化の状況
7,615 人と前年(8,069 人)に比べ減少している。
年 齢 階 級 別 に 見 る と、60 ~ 69 歳(2,584 人 )
、
70 ~ 79 歳(2,685 人)、80 歳以上(2,346 人)と
なり、前年に比べ減少している(図1-2-4
- 20)
。
図1-2-4- 20
60 歳以上の自殺者数の推移
(人)
14,000
12,000
10,000
9,883
8,871
2,459
6,000
2,262
2,256
2,926
4,000
0
2,290
7,953
8,126
2,134
2,305
2,917
3,026
8,249
7,860
8,069
2,490
2,370
3,009
2,994
2,901
2,214
7,615
2,346
3,451
2,983
2,000
8,367
第2節 高齢期の暮らしの動向
8,000
8,521
3,973
平成27
(2015)
2,998
3,626
3,339
3,079
2,902
2,795
2,637
2,765
2,798
28
(2016)
29
(2017)
30
(2018)
令和元
(2019)
2
(2020)
3
(2021)
4
(2022)
5
(2023)
60~69歳
70~79歳
2,685
2,584
6
(2024)
(年)
80歳以上
資料:
厚生労働省・警察庁「令和6年中における自殺の状況」により内閣府作成
資料:厚生労働省・警察庁「令和6年中における自殺の状況」により内閣府作成。
55