よむ、つかう、まなぶ。
4 生活環境 (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2025/zenbun/07pdf_index.html |
出典情報 | 令和7年版高齢社会白書(6/10)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
図1-2-4-5
日常生活におけるバリアフリー化等に関する意識
十分進んだ
まあまあ進んだ
ほとんど進んでいない
どちらともいえない
あまり進んでいない
(%)
15~19歳
9.2
20歳代
7.4
30歳代
40歳代
40.4
4.9
27.7
4.3
18.4
36.5
35.9
8.3
12.0
40.6
32.2
11.6
10.7
2.3
33.1
43.4
11.0
10.1
50歳代 1.8
33.3
43.8
12.8
8.4
60歳代 0.5
32.0
70歳代 0.7
31.3
50.1
12.3
53.8
9.1
5.0
5.0
資料:内閣府「バリアフリー・ユニバーサルデザインに関する意識調査について」
資料:内閣府「バリアフリー・ユニバーサルデザインに関する意識調査について」
(令和5年度)
カ
外出時の移動手段
利用割合が高く、一方で都市規模が小さくなる
につれて「自分で運転する自動車」の割合が高
65 歳以上の者の外出時の移動手段について、
くなっている(図1-2-4-6)
。
都市規模別に見ると、大都市では「バス・路面
電車」
、
「電車・地下鉄」などの公共交通機関の
図1-2-4-6
65 歳以上の者の外出時の移動手段について(複数回答)
(都市規模別)
(%)
70.0
60.0
50.0
40.0
62.5
58.2
57.3
51.6
45.2
42.6
45.4
39.8
31.5
29.5
30.2
30.0
27.2
21.3
20.0
19.9
19.4
8.8
17.2
15.5
10.7 9.2 11.1
4.2
自転車
電
(動アシストのものを除く)
資料:内閣府「令和5年度高齢社会対策総合調査(高齢者の住宅と生活環境に関する調査)」
(注) 移動手段については主要なもののみを掲載している。
タクシー
中都市(大都市を除く人口10万人以上の市)
(n=1,123)
電車・地下鉄
バス・路面電車
家族などの
運転する自動車
自分で運転する自動車
徒歩
大都市(東京23区・政令指定都市)
(n=633)
42
23.5
20.2
17.2
10.6
9.7
10.0
-
39.8
小都市(人口10万未満の市)
(n=660)
町村(n=261)
日常生活におけるバリアフリー化等に関する意識
十分進んだ
まあまあ進んだ
ほとんど進んでいない
どちらともいえない
あまり進んでいない
(%)
15~19歳
9.2
20歳代
7.4
30歳代
40歳代
40.4
4.9
27.7
4.3
18.4
36.5
35.9
8.3
12.0
40.6
32.2
11.6
10.7
2.3
33.1
43.4
11.0
10.1
50歳代 1.8
33.3
43.8
12.8
8.4
60歳代 0.5
32.0
70歳代 0.7
31.3
50.1
12.3
53.8
9.1
5.0
5.0
資料:内閣府「バリアフリー・ユニバーサルデザインに関する意識調査について」
資料:内閣府「バリアフリー・ユニバーサルデザインに関する意識調査について」
(令和5年度)
カ
外出時の移動手段
利用割合が高く、一方で都市規模が小さくなる
につれて「自分で運転する自動車」の割合が高
65 歳以上の者の外出時の移動手段について、
くなっている(図1-2-4-6)
。
都市規模別に見ると、大都市では「バス・路面
電車」
、
「電車・地下鉄」などの公共交通機関の
図1-2-4-6
65 歳以上の者の外出時の移動手段について(複数回答)
(都市規模別)
(%)
70.0
60.0
50.0
40.0
62.5
58.2
57.3
51.6
45.2
42.6
45.4
39.8
31.5
29.5
30.2
30.0
27.2
21.3
20.0
19.9
19.4
8.8
17.2
15.5
10.7 9.2 11.1
4.2
自転車
電
(動アシストのものを除く)
資料:内閣府「令和5年度高齢社会対策総合調査(高齢者の住宅と生活環境に関する調査)」
(注) 移動手段については主要なもののみを掲載している。
タクシー
中都市(大都市を除く人口10万人以上の市)
(n=1,123)
電車・地下鉄
バス・路面電車
家族などの
運転する自動車
自分で運転する自動車
徒歩
大都市(東京23区・政令指定都市)
(n=633)
42
23.5
20.2
17.2
10.6
9.7
10.0
-
39.8
小都市(人口10万未満の市)
(n=660)
町村(n=261)