よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


4 生活環境 (11 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2025/zenbun/07pdf_index.html
出典情報 令和7年版高齢社会白書(6/10)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

65 歳以上の者の犯罪者率は令和5年に増

下傾向となっていたが、令和5年は前年より増



加した。また、令和5年における 65 歳以上の
者の刑法犯検挙人員の包括罪種別構成比を見る

28 年以降減少していたが、全年齢層に係る検

と、窃盗犯が 68.2%と約7割を占めている(図

挙人員が増加したのと同様、令和5年は前年よ

1-2-4- 13)


高齢化の状況

65 歳以上の者の刑法犯の検挙人員は、平成

第1章



り増加した。犯罪者率は、平成 19 年以降は低
図1-2-4- 13 65 歳以上の者による犯罪(65 歳以上の者の刑法犯包括罪種別検挙人員と犯罪者率)
(人)

(人)

90,000

200.0

80,000

172.9

165.8

163.3

163.4

157.7

70,000

144.9

143.1

140.6

60,000

150.0
131.9

126.2

47,632 46,977
46,226 47,214
46,264 44,767

118.8

115.7

114.0

42,463 41,696 41,267

40,000

113.5

108.0

39,144

41,099

第2節 高齢期の暮らしの動向

50,000

48,786 48,102 48,145 48,621 48,544

135.9

100.0

30,000
20,000
10,000
0

50.0
33,276 33,055 34,355 35,429 35,659 34,060 34,518 34,429 33,979 33,310 31,851
29,754 28,976 28,850
26,866 28,017
(68.2%)

0.0
平成20 21
22
23
24
25
26
27
28
29
30 令和元




(年)
(2008)
(2009)
(2010)
(2011)
(2012)
(2013)
(2014)
(2015)
(2016)
(2017)
(2018)
(2019)
(2020)
(2021)
(2022)
(2023)

窃盗犯

粗暴犯

知能犯

凶悪犯

風俗犯

その他

犯罪者率(65歳以上人口10万人当たりの検挙人員)(右目盛り)
資料:警察庁統計より内閣府作成
資料:警察庁統計より内閣府作成

49