よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


4 生活環境 (7 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2025/zenbun/07pdf_index.html
出典情報 令和7年版高齢社会白書(6/10)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

主たる被害者の年齢が 65 歳以上の者の刑

が被害を受けたもの)が戦後最多を記録した平

法犯認知件数は減少傾向

成 14 年に 22 万 5,095 件となり、ピークを迎えて
以降、減少傾向にある。なお、同認知件数に対

いて、主たる被害者の年齢が 65 歳以上の者の

して、65 歳以上の者が占める割合は、令和6

刑法犯認知件数を見ると、刑法犯認知件数(人

年は 14.7%となっている(図1-2-4- 10)


図1-2-4- 10

主たる被害者の年齢が 65 歳以上の者の刑法犯認知件数

(件)
3,000,000

2,500,000

2,486,055
2,407,457

12.9

2,190,179

2,000,000

1,500,000

1,919,609

9.1

9.3

9.2

9.3

1,581,526
1,716,254 9.9

9.5

10.4

10.7

10.3

11.4

13.4

13.8

14.1

15.3

14.8

16.4

(%)
18.0

16.2
15.3

14.7

11.8

12.0
10.0
8.0
874,094

787,929

6.0
719,621

639,722

137,905 133,779 137,138 130,305 120,710 110,766 106,747

582,008

460,637 417,350 452,312

535,999 564,401

第2節 高齢期の暮らしの動向

1,303,397
1,214,506
1,132,543
1,061,851
974,013

178,881 163,325 156,271 156,280 145,224 139,652

16.0
14.0

500,000
225,095 223,720 201,168

15.8

16.8

1,500,475 1,404,846

1,000,000

0

高齢化の状況

犯罪による 65 歳以上の者の被害の状況につ

第1章



4.0
2.0

97,870 92,127 75,514 69,973 73,225 81,939 82,939

0.0

平成14 15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30 令和元 2




(2002)
(2003)
(2004)
(2005)
(2006)
(2007)
(2008)
(2009)
(2010)
(2011)
(2012)
(2013)
(2014)
(2015)
(2016)
(2017)
(2018)
(2019)
(2020)
(2021)
(2022)
(2023)
(2024)
(年)

刑法犯認知件数(人が被害を受けたもの)
主たる被害者の年齢が65歳以上の者の刑法犯認知件数
刑法犯認知件数(人が被害を受けたもの)に占める主たる被害者の年齢が65歳以上の者の刑法犯認知件数の割合(右目盛り)
資料:
警察庁統計より内閣府作成
資料:警察庁統計より内閣府作成

45