よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料6】深澤参考人提出資料 (39 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57735.html
出典情報 精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会(第6回 5/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

かかりつけ医の社会的機能と「社会的処方の6つの要素」
• かかりつけ医の社会的機能の重要性が高まる中で、精神科医にも「社会的処方」が期待されている。
1. 全ての地域組織からの簡便な紹介体制

2. 協力的なコミッショニング
とパートナーシップ

3. 関係職種の育成

精神障害・精神症状にも対応した
連携担当者(リンク ワーカー)と
プライマリ・ケアの一環としての仕組み
4. 地域団体への支援

5. 共通の結果評価の
フレームワーク

6. 「何が問題なのか」という視点と個別化された計画の策定
39

https://www.england.nhs.uk/personalisedcare/social-prescribing/