よむ、つかう、まなぶ。
【資料6】深澤参考人提出資料 (11 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57735.html |
出典情報 | 精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会(第6回 5/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
八戸二次医療圏の抗アミロイドβ抗体薬医療連携
かかりつけ医 認知症サポート医 ものわすれ相談医
はちのへ認知症疾患医療センター
【検査実施医療機関】
MRI/髄液検査:八戸市立市民病院 八戸赤十字病院
アミロイドPET:三沢市立三沢病院
CDR/神経心理検査(MMSE・ADAS-Jogなど):青南病院
はちのへ認知症疾患医療センター(青南病院)と検査実施医療機関で
診断や認知機能障害、禁忌などについて検討、同意取得
① 初回投与~6ヵ月(MRIモニタリングを含む):八戸市立市民病院 八戸赤十字病院
②-1:7か月以降 ①と同じ医療機関
②-2:7ヵ月以降:青南病院等
11
医療法人財団青仁会 青南病院 深澤隆
かかりつけ医 認知症サポート医 ものわすれ相談医
はちのへ認知症疾患医療センター
【検査実施医療機関】
MRI/髄液検査:八戸市立市民病院 八戸赤十字病院
アミロイドPET:三沢市立三沢病院
CDR/神経心理検査(MMSE・ADAS-Jogなど):青南病院
はちのへ認知症疾患医療センター(青南病院)と検査実施医療機関で
診断や認知機能障害、禁忌などについて検討、同意取得
① 初回投与~6ヵ月(MRIモニタリングを含む):八戸市立市民病院 八戸赤十字病院
②-1:7か月以降 ①と同じ医療機関
②-2:7ヵ月以降:青南病院等
11
医療法人財団青仁会 青南病院 深澤隆