よむ、つかう、まなぶ。
【資料6】深澤参考人提出資料 (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57735.html |
出典情報 | 精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会(第6回 5/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
青森県の年齢階級別の将来人口推計
• 青森県の将来人口推計では2020年を100とした場合、2040年に79.3、2050年に61に減少する。
(人)
実測値
推計値
1400000
123万人
115万人
1200000
1000000
107万人
995万人
417815
914万人
420529
833万人
415988
800000
75万人
407367
401199
386859
600000
365429
689910
625182
400000
566911
508287
441347
200000
382507
333311
130259
111199
93979
80117
71729
64021
56011
2020年
2025年
2030年
2035年
2040年
2045年
2050年
0
0~14歳
15~64歳
65歳以上
3
「日本の地域別将来推計人口 令和5年推計都道府県・市区町村の男女・年齢(5歳)階級別将来推計人口」国立社会保障・人口問題研究所 令和6年10月刊行 より演者作成
• 青森県の将来人口推計では2020年を100とした場合、2040年に79.3、2050年に61に減少する。
(人)
実測値
推計値
1400000
123万人
115万人
1200000
1000000
107万人
995万人
417815
914万人
420529
833万人
415988
800000
75万人
407367
401199
386859
600000
365429
689910
625182
400000
566911
508287
441347
200000
382507
333311
130259
111199
93979
80117
71729
64021
56011
2020年
2025年
2030年
2035年
2040年
2045年
2050年
0
0~14歳
15~64歳
65歳以上
3
「日本の地域別将来推計人口 令和5年推計都道府県・市区町村の男女・年齢(5歳)階級別将来推計人口」国立社会保障・人口問題研究所 令和6年10月刊行 より演者作成