よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


障害福祉サービス費等の報酬算定構造 (16 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37772.html
出典情報 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定の概要(2/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

○共同生活援助サービス費

基本部分

イ 共同生活援助サービス費(Ⅰ)

(6:1)

ロ 共同生活援助サービス費(Ⅱ)

(体験利用)

ハ 個人単
位で居宅介
護等を利用
する場合
(特例)

世話人配置6:1の場合

イ 日中サービス支援型共同生活援助サービス費(Ⅰ)

(5:1)

ロ 日中サービス支援型共同生活援助サービス費(Ⅱ)

(体験利用)

ハ 日中を
当該共同
生活住居
以外で過ご
す場合

世話人配置5:1の場合

体験利用の場合

(1) 区分6

( 600単位 )

(2) 区分5

( 456単位 )

(3) 区分4

( 372単位 )

(4) 区分3

( 297単位 )

(5) 区分2

( 188単位 )

(6) 区分1以下

( 171単位 )

(1) 区分6

( 717単位 )

(2) 区分5

( 569単位 )

(3) 区分4

( 481単位 )

(4) 区分3

( 410単位 )

(5) 区分2

( 290単位 )

(6) 区分1以下

( 273単位 )

(一) 区分6

( 369単位 )

(二) 区分5

( 306単位 )

(三) 区分4

( 270単位 )

(1) 区分6

( 997単位 )

(2) 区分5

( 860単位 )

(3) 区分4

( 771単位 )

(4) 区分3

( 524単位 )

(1) 区分6

( 1,168単位 )

(2) 区分5

( 1,028単位 )

(3) 区分4

( 938単位 )

(4) 区分3

( 672単位 )

(一) 区分6

( 765単位 )

(二) 区分5

( 627単位 )

(三) 区分4

( 539単位 )

(四) 区分3

( 407単位 )

(五) 区分2

( 270単位 )

(六) 区分1以下

( 253単位 )

(一) 区分6

( 929単位 )

(二) 区分5

( 787単位 )

(三) 区分4

( 695単位 )

(四) 区分3

( 546単位 )

(五) 区分2

( 408単位 )

(六) 区分1以下
二 個人単
位で居宅介
護等を利用
する場合
(特例)
日中を当該共同生活住居で過ごす者

日中を当該共同生活住居以外で過ごす者

( 389単位 )
(一) 区分6

( 565単位 )

(3)世話人配置5:1の場合 (二) 区分5

( 505単位 )

(三) 区分4

( 467単位 )

(一) 区分6

( 454単位 )

(3)世話人配置5:1の場合 (二) 区分5

( 394単位 )

(三) 区分4

( 356単位 )







大規模住居等
減算

世話人又は生
サービス管理
活支援員の員 又 責任者の員数
数が基準に満 は が基準に満た
たない場合
ない場合

共同生活援助
計画が作成さ
れていない場


減算が適用さ
れる月から2月
目まで
×70/100

減算が適用さ
れる月から4月
目まで
×70/100

減算が適用さ
れる月から2月
目まで
×70/100

3月以上連続し
て減算の場合
×50/100

5月以上連続し
て減算の場合
×50/100

3月以上連続し
て減算の場合
×50/100


個人単位ヘル
パー長時間利
用減算











身体拘束廃止
未実施減算

虐待防止措置
未実施減算

業務継続計画
未策定減算

情報公表未報
告減算

委託先である指定居宅介護事業者に
より受託居宅介護サービスが行われる
場合

×90/100

×99/100

×97/100

入居定員が
8人以上
×95/100
入居定員が
21人以上
×93/100
一体的な運営
が行われてい
る共同生活住
居(サテライト
型住居を含む)
の入居定員の
合計数が21人
以上
×95/100

入居定員が
21人以上
×93/100
一体的な運営が
行われている共
同生活住居の入
居定員の合計数
が21人以上
×95/100

×90/100

同日に8時間
以上個人単位
ヘルパーでの
居宅介護を利
用した場合
×95/100

減算が適用さ
れる月から2月
目まで
×70/100

減算が適用さ
れる月から4月
目まで
×70/100

減算が適用さ
れる月から2月
目まで
×70/100

3月以上連続し
て減算の場合
×50/100

5月以上連続し
て減算の場合
×50/100

3月以上連続し
て減算の場合
×50/100

×90/100

×99/100

×97/100

×90/100

同日に8時間
以上個人単位
ヘルパーでの
居宅介護を利
用した場合
×95/100

世話人の員数
が基準に満た
ない場合

外部サービス
利用型共同生
活援助計画が
作成されてい

イ 外部サービス利用型共同生活援助サービス費(Ⅰ)

・受託居宅介護サービス費
イ 所要時間15分未満の場合

(6:1)

( 171単位 )

ロ 外部サービス利用型共同生活援助サービス費(Ⅱ)
(10:1)

( 115単位 )

ハ 外部サービス利用型共同生活援助サービス費(Ⅲ)
(体験利用)

入居定員が
8人以上
×90/100
入居定員が
21人以上
×87/100

減算が適用さ
れる月から2月
目まで
×70/100

減算が適用さ
れる月から4月
目まで
×70/100

減算が適用さ
れる月から2月
目まで
×70/100

3月以上連続し
て減算の場合
×50/100

5月以上連続し
て減算の場合
×50/100

3月以上連続し
て減算の場合
×50/100

( 273単位 )

退居後共同生活援助サービス費
(退居後)

退居後、3月を限度として、1月につき2000単位

退居後外部サービス利用型共同生活援助サービス費
(退居後)

退居後、3月を限度として、1月につき2000単位

イ 人員配置体制加算(Ⅰ)

12:1

ロ 人員配置体制加算(Ⅱ)

30:1

ハ 人員配置体制加算(Ⅲ)

12:1、個人単位特例

二 人員配置体制加算(Ⅳ)

30:1、個人単位特例

ホ 人員配置体制加算(Ⅴ)

7.5:1

へ 人員配置体制加算(Ⅵ)

20:1

人員配置体制加算

福祉専門職員配置等加算

区分4以上

(1日につき83単位を加算)

区分3以下

(1日につき77単位を加算)

区分4以上

(1日につき33単位を加算)

区分3以下

(1日につき31単位を加算)

区分4以上

(1日につき138単位を加算)

区分3

(1日につき121単位を加算)

(1日につき84単位を加算)
(1日につき33単位を加算)

区分4以上

(1日につき53単位を加算)

区分3

(1日につき45単位を加算)

区分4以上

(1日につき131単位を加算)

区分3以下

(1日につき112単位を加算)

ト 人員配置体制加算(Ⅶ)

7.5:1、日中住居以外

チ 人員配置体制加算(Ⅷ)

20:1、日中住居以外

リ 人員配置体制加算(Ⅸ)

7.5:1、個人単位特例

ヌ 人員配置体制加算(Ⅹ)

20:1、個人単位特例

(1日につき50単位を加算)

ル 人員配置体制加算(Ⅺ)

7.5:1、個人単位特例、日中住居以外

(1日につき128単位を加算)

ヲ 人員配置体制加算(Ⅻ)

20:1、個人単位特例、日中住居以外

(1日につき49単位を加算)

ワ 人員配置体制加算(XⅢ)

12:1

(1日につき73単位を加算)

カ 人員配置体制加算(XⅣ)

30:1

区分4以上
区分3以下

(1日につき50単位を加算)
(1日につき42単位を加算)
(1日につき134単位を加算)

(1日につき28単位を加算)

イ 福祉専門職員配置等加算(Ⅰ)

( 1日につき10単位を加算 )

ロ 福祉専門職員配置等加算(Ⅱ)

( 1日につき7単位を加算 )

ハ 福祉専門職員配置等加算(Ⅲ)
視覚・聴覚言語障害者支援体制加算

イ 視覚・聴覚言語障害者支援体制加算(Ⅰ)
ロ 視覚・聴覚言語障害者支援体制加算(Ⅱ)

看護職員配置加算

( 1日につき4単位を加算 )
(1日につき51単位を加算 )
(1日につき41単位を加算 )
( 1日につき70単位を加算 )

高次脳機能障害者支援体制加算
(1日につき41単位を加算 )
ピアサポート実施加算

(1月につき100単位を加算 )

15

96単


ロ 所要時間15分以上30分未満の場
194単位
ハ 所要時間30分以上1時間30分未
満の場合 263単位に所要時間30分か
ら計算して所要時間15分を増すごとに87
単位を加算した単位数
ニ 所要時間1時間30分以上の場合
564単位に所要時間1時間30分から計算
して所要時間15分を増すごとに37単位を
加算した単位数


×90/100

×99/100

×97/100

×90/100