よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料4】居宅療養管理指導 (21 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36124.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第230回 11/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

薬局の管理栄養士の実態①
⚫ 薬局に勤務する管理栄養士の1ヶ月の業務時間に占める各業務の割合は、接客・品出し等の店舗業務が
最も多くを占めている。

⚫ 栄養食事指導に関する研修の受講頻度について、定期的に研修を受けていると回答した割合は4割未満。
図 管理栄養士の業務と業務時間に占める割合(N=200)

図 受講している栄養食事指導に関する研修(N=199)
(%)

40

60

37.0

30
25
20
15

13.2

12.1

10
5
0

55.8

50

35

3.7

5.1

5.9
0.8

3.6

5.9
2.0

3.9

2.3

4.4

研修会の受講状況

1ヶ月の業務時間に占める割合

(%)

38.7
40
30

20
10

9.5

3.0

0

<調査対象施設数>
薬局:200施設
(うち、認定栄養ケアステーション:96施設)
【出典】令和4年度 老人保健事業推進費等補助金 老人保健健康増進等事業「管理栄養士による居宅療養管理指導
に関する調査研究事」をもとに老人保健課にて作成

21