よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-1○個別事項(その3)について (88 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00219.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第560回 10/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

施設入所支援における高齢化に伴う対応
○ 加齢にともなう心身機能の低下が顕著となっている者の対応方針としては、「できるだけ自施設で対応」と
しているところが35.6%となっている。(図表1)
○ 入所者の高齢化への対応としては、「高齢期に配慮した健康管理や医療的ケア体制の充実」に対応して
いる割合が高いが、「高齢者医療、ターミナルケア等に実績を有する医療機関等のとの連携」を実施してい
る割合が低い状況にあった。(図表2)
図表1.加齢にともなう心身機能の低下が顕著となっている者の対応方針
0%
全体 [n=662]
主に身体障害の施設
[n=104]
主に知的障害の施設
[n=359]

20%
20.1

5.8

40%
15.7

21.2

24.0

60%
35.6

48.1

15.6

31.5

80%
17.1

16.3

16.4

図表2.入所者の高齢化への対応状況
0%

100%

若年者と生活スペースを区分するなどの配慮

6.9 4.5

20%
1.0

40%

32.0

20.6

13.1

36.7

18.6

高齢者に対応したリハビリテーション等の実施

高齢者医療、ターミナルケア等に実績を有する医療機

13.4

関等との連携

10.9
11.4

心身機能の低下に対応できる障害者施設や療養病床等(高齢者施設以外)に移行する
できるだけ自施設で対応

50.3
54.3

5.0 6.0

特別養護老人ホーム等の高齢者施設に移行する

高齢者福祉・介護の専門機関、事業者等との連携

特に方針は決めていない
その他

自施設を特別養護老人ホームなど高齢者施設の機能

無回答

も有する施設として整備
その他

無回答
全体 [n=614]
主に知的障害の施設 [n=330]

(出典)令和4年度障害福祉サービス等報酬改定検証調査を基に障害福祉課が作成

49.5

56.1
47.3
40.4
49.0
35.2
45.1
55.0

高齢期に配慮した健康管理や医療的ケア体制の充実
その他の施設 [n=199]

100%

22.1

高齢者に対応した活動プログラムなどの充実

8.4 4.2

80%

15.3
10.9

5.8

60%

72.0

25.0

25.1
20.0
25.5
27.2
2.6
1.0
3.6
1.6
7.2
5.0
10.0
3.3
3.4
5.0
3.3
2.7
主に身体障害の施設 [n=100]
その他の施設 [n=184]

88