よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


10参考資料1 新型コロナワクチンに関する資料 (57 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192554_00027.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会(第52回 2/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(2) 安全性の評価
ファイザー社 2 価(起源株/オミクロン BA.1)ワクチンの海外第Ⅲ相臨床試験(C4591031 試験サブ試
験 E)において、4 回目としての 2 価(起源株/オミクロン BA.1)ワクチンの接種を受けた 55 歳以上の
305 名(年齢中央値 67 歳(範囲 56~85 歳), 男性 53.1%,初回追加接種からの期間範囲 4.7~11.5 か
月)の接種後健康状況が追跡された(観察期間中央値 1.7 か月(範囲 1.0~2.0 か月),2022 年 5 月 16 日
時点)57 58。
10%以上で認められた症状は、接種部位疼痛(58.1%)、倦怠感(49.2%)、頭痛(33.6%)、筋肉痛(22.3%)、
悪寒(13.0%)
、関節痛(11.3%)であった。
また、2 価(起源株/オミクロン BA.1)ワクチン接種 1 か月後までのその他の症状としては、リンパ節
症(1 価起源株ワクチン群 1 件, 0.3%、2 価(起源株/オミクロン BA.1)ワクチン群 1 件, 0.3%)
、嘔
気(1 価起源株ワクチン群 1 件, 0.3%、2 価(起源株/オミクロン BA.1)ワクチン群 1 件, 0.3%)

倦怠感(1 価起源株ワクチン群 0 件、2 価(起源株/オミクロン BA.1)ワクチン群 1 件, 0.3%)が報告
された。重篤な有害事象として 2 価(起源株/オミクロン BA.1)ワクチン接種群では胃食道逆流性疾患 1
例が報告されたが、転帰は回復であった。
表Ⅲ-4-7 2 価(起源株/オミクロン BA.1)ワクチン接種後 7 日以内の反応原性事象 57
1 価起源株ワクチン群

2 価(起源株/オミクロン BA.1)

N = 298

ワクチン群 N=301

n(%)

n(%)

全体

182(61.1)

179(59.5)

発赤(>2cm)

19(6.4)

21(2.0)

腫脹(>2cm)

18(6.0)

20(6.6)

注射部位疼痛

179(60.1)

175(58.1)

全体

167(56.0)

182(60.5)

発熱(38.0℃以上)

11(3.7)

15(5.0)

疲労

135(45.3)

148(49.2)

頭痛

79(26.5)

101(33.6)

悪寒

49(16.4)

39(13.0)

嘔吐

4(1.3)

5(1.7)

下痢

13(4.4)

27(9.0)

筋肉痛

59(19.8)

67(22.3)

関節痛

27(9.1)

34(11.3)

事象

局所反応

全身反応

57