よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


10参考資料1 新型コロナワクチンに関する資料 (31 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192554_00027.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会(第52回 2/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2 回目接種群
82.7% (74.8-88.2)
2 回目接種群の経時変化
接種後 7-14 日;87.8% (72.2-94.7)
接種後 15-29 日;84.5% (72.7-91.2)
接種後 30-59 日;80.4% (67.0-88.4)
接種後 60 日以上;
対象者が少なく解析不能



感染予


2回目接種後

カタールにおいて、国のデータベースより取得した新型コロナウイルス検査、ワクチン接種、入

25.7% (10-38.6%)

院、死亡の情報を用い、無作為比較試験を模倣し対照をマッチさせた後方視的なコホート研究に

接種後 1 か月;49.6% (28.5-64.5)

より、オミクロン株流行開始時期の 5-11 歳の小児に対するワクチンの感染予防効果(症状の有

接種後 3 か月;11.0%(-26.8-37.5)

無に関わらず PCR または迅速抗原検査が陽性)及び発症予防効果(気道感染に一致する症状が

39

あり PCR または迅速抗原検査陽性)を評価した。
発症予


2回目接種後

それぞれのコホートには 18,728 例の小児が対象となり、フォローアップ期間はワクチン群で 69

36.9% (-29.9-69.4%)

日(四分位範囲;31-97 日)
、コントロール群で 69 日(四分位範囲;30-97 日)において解析さ
れた。
(オミクロン株流行期)



感染予


2 回接種後

韓国に居住する 5-11 歳の小児を対象とし、SARS-CoV-2 感染及び重症感染症の症例(集中治療

接種 15-30 日;57.6% (51.6-62.8%)

室への入院または死亡)についてサーベイランスデータに基づいて集計し、全ての感染と重症化

接種 31-60 日;46.9% (43.7-49.9%)

に対するワクチンの有効性を評価した。

接種 61-90 日;41.2% (34.3-47.4%)

韓国では小児は症状(発熱または呼吸器症状)が出現した場合または感染者と接触した場合に検
査が行われており、また、5-11 歳へのワクチン接種は 2022 年 3 月 31 日より開始された。
2022 年 3 月 31 日に韓国に居住する 3,062,281 例の 5-11 歳の小児が対象とし、2022 年 3 月 31

31

40