よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料 4 (29 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20221129/index.html
出典情報 財政制度等審議会 令和5年度予算の編成等に関する建議(11/29)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

資料Ⅱ-6-11

農林水産物・食品の輸出について

○ 「令和12年までに農林水産物・食品の輸出額を5兆円とすることを目指す」中、農林漁業者等に裨益する効果
と予算の内容・規模を定量的に分析しながら、効果的・効率的に推進する必要。
○ 輸出される品目については、飲料・調味料の割合が高いが、極力、マーケットインの発想で需要国に応じた生産
の拡大を図りつつ、不測時の国内の食料需要を満たすことが可能な付加価値の高い加工食品・生鮮食品として
の輸出が望ましい。近年、アメリカ産米との価格差は縮まっており、米・パックご飯の輸出に期待。
世界の農産物の輸出入状況(令和2年)
(億米ドル)

輸出額

2,000

純輸出額

純輸入額
1,577

輸 入

1,465

1,500

輸入額

農林水産物・食品輸出額(品目別)

1,020

958

1,000
569

500

562

510

0

359

14

59

149

163

659

1,000

87




98
267

205

30
156

72





(出所)FAOSTAT(2020年)
(注) 中国は、香港、マカオ及び台湾を除く。















39%

26%

557

輸 出



4,595 億円

3,015 億円

306

512

加工食品

水産物

277

150

795

1,479

1,500

128

97

500
508

618
351

425


















1兆1,626億円

林産物
570 億円

・アルコール飲料

5%

その他農産物

1,147億円

・ソース混合調味料

435億円

・清涼飲料水

406億円

1,179 億円

主要先進国の国内生産額に占める輸出割合
(億ドル)
国名

生産額(農産物・
食品製造業)

輸出額(農産物・
加工食品)

輸出割合

アメリカ
フランス
イタリア
イギリス
オランダ
日本

12,335
2,591
2,302
1,548
1,066
4,725

1,442
730
485
286
1,018
84

12%
28%
21%
18%
95%
2%

(出所)FAOSTAT, 三井物産戦略研究所 , Global Trade Atlas,生産農業所得統計,工業統計,林業産出額,漁業産出額,
農業・食料関連産業の経済計算
(注) 日本以外の諸外国の林業・漁業生産額については、比較可能な統計がないことから、生産額、輸出額とも含めていない。
日本のみ農林水産物として算出。

うち、主要品目

10%

野菜・果実等

畜産品

570 億円
5%

穀物等

1,139 億円

559 億円

10%

5%
(出所)財務省「貿易統計」を基に農林水産省作成

○食料・農業・農村基本計画(令和2年3月31日閣議決定)(抄)
令和12年までに農林水産物・食品の輸出額を5兆円とすることを目指す。
○経済財政運営と改革の基本方針2020・成長戦略フォローアップ(令和2年7月
17日閣議決定)(抄)
2025年に2兆円、2030年5兆円とする新たな輸出額目標に向け、(後略)