よむ、つかう、まなぶ。
総-2入院時の食費・光熱水費について(その1) (15 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65672.html |
| 出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第625回 11/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
普通食と嚥下調整食の1日当たりの食材費
○
診調組 入-2
7.8.21
嚥下調整食は普通食よりも食材費が高く、最もコスト高の嚥下調整食と普通食の1日当たりの食
材費の差は76円だったとの報告がある。
左から普通食、最もコストのかかる嚥下調整食の価格、施設内で提供数の多い嚥下調整食の価格について提示した。黒色棒グラフは
各食事の中で最も多かった価格幅を示している。各食事の中央値は棒グラフ下に示した。
出典:上島ほか,嚥下調整食提供に関するコストと課題ー全国病院アンケート調査報告-,日摂食嚥下リハ会誌 28(2):67-78,2024
15
○
診調組 入-2
7.8.21
嚥下調整食は普通食よりも食材費が高く、最もコスト高の嚥下調整食と普通食の1日当たりの食
材費の差は76円だったとの報告がある。
左から普通食、最もコストのかかる嚥下調整食の価格、施設内で提供数の多い嚥下調整食の価格について提示した。黒色棒グラフは
各食事の中で最も多かった価格幅を示している。各食事の中央値は棒グラフ下に示した。
出典:上島ほか,嚥下調整食提供に関するコストと課題ー全国病院アンケート調査報告-,日摂食嚥下リハ会誌 28(2):67-78,2024
15