よむ、つかう、まなぶ。
【資料4】原田参考人資料 (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64009.html |
出典情報 | 精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会(第10回 9/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和7年9月29日
第10回精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会
資料4
第10回「精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会」
離島へき地におけるオンライン診療について
令和7年9月29日(月)
山口県立総合医療センターへき地医療支援センター長
山口県防府保健所長
山口県医療政策課へき地医療支援機構へき地医療専任担当官
公益社団法人地域医療振興協会 理事(地域医療研究所)
自治医科大学地域医療学センター公衆衛生学部門 講師
原田 昌範
発表内容に関連し、
発表者に開示すべきCOIはありません
本報告は、厚生労働行政推進調査事業「へき地医療の推進に向けたオンライン診療体制の構築についての研究」(H30-医
療-指定-018)、「海外の制度等の状況を踏まえた離島・へき地等におけるオンライン診療体制の構築についての研究」
(課題番号:21IA2007)による研究成果が含まれています。
1
第10回精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会
資料4
第10回「精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会」
離島へき地におけるオンライン診療について
令和7年9月29日(月)
山口県立総合医療センターへき地医療支援センター長
山口県防府保健所長
山口県医療政策課へき地医療支援機構へき地医療専任担当官
公益社団法人地域医療振興協会 理事(地域医療研究所)
自治医科大学地域医療学センター公衆衛生学部門 講師
原田 昌範
発表内容に関連し、
発表者に開示すべきCOIはありません
本報告は、厚生労働行政推進調査事業「へき地医療の推進に向けたオンライン診療体制の構築についての研究」(H30-医
療-指定-018)、「海外の制度等の状況を踏まえた離島・へき地等におけるオンライン診療体制の構築についての研究」
(課題番号:21IA2007)による研究成果が含まれています。
1