よむ、つかう、まなぶ。
総-3医療機関等を取り巻く状況について (34 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62391.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第615回 8/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
大学病院の経営状況|国立大学病院
•
国立大学病院の経営状況を2018年と2023年で比較すると、収益は増加(+17%)しているものの、いずれの費用科
目も増加したことで費用全体がそれ以上に増加(+20%)しており、費用増加を賄えていない状況である。
収益
2018年度
医薬品費 2,803億円
2018
+17%
2023
費用
診療材料費等 1,744億円
うち、特定保険医療材料費 924億円
(特材以外の診療材料費 820億円)
2018
+20%
2023
※特定保険医療材料費については、国立大学病院で「医療経済実態
調査」に追加して2019年度より毎年追加調査してきた。2019年度
比率(対診療材料費等比 53%)から2018年度分を算出
(内訳)
+10%
人件費
医薬品費
+41%
+22%
診療材料費
委託費
減価償却費
水道光熱費
その他経費
+28%
2023年度
医薬品費 3,947億円
診療材料費等 2,125億円
うち、特定保険医療材料費 1,149億円
(特材以外の診療材料費 976億円)
+1%
+37%
+19%
※特定保険医療材料費については、国立大学病院の独自調査
※全国42国立大学44附属病院を集計
出典:一般社団法人国立大学病院院長会議
34
•
国立大学病院の経営状況を2018年と2023年で比較すると、収益は増加(+17%)しているものの、いずれの費用科
目も増加したことで費用全体がそれ以上に増加(+20%)しており、費用増加を賄えていない状況である。
収益
2018年度
医薬品費 2,803億円
2018
+17%
2023
費用
診療材料費等 1,744億円
うち、特定保険医療材料費 924億円
(特材以外の診療材料費 820億円)
2018
+20%
2023
※特定保険医療材料費については、国立大学病院で「医療経済実態
調査」に追加して2019年度より毎年追加調査してきた。2019年度
比率(対診療材料費等比 53%)から2018年度分を算出
(内訳)
+10%
人件費
医薬品費
+41%
+22%
診療材料費
委託費
減価償却費
水道光熱費
その他経費
+28%
2023年度
医薬品費 3,947億円
診療材料費等 2,125億円
うち、特定保険医療材料費 1,149億円
(特材以外の診療材料費 976億円)
+1%
+37%
+19%
※特定保険医療材料費については、国立大学病院の独自調査
※全国42国立大学44附属病院を集計
出典:一般社団法人国立大学病院院長会議
34