よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-3医療機関等を取り巻く状況について (32 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62391.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第615回 8/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

自治体病院の経営状況(2023年度)
|機能大分類別×病床規模×地域分類
• 大都市型の地域の病院の場合、経常利益率がマイナスの病院がほとんどである。
• 地方都市型や人口少数地域型の地域の病院はさらに経常利益率が低い病院も多く、急性期を担う病院で経常利益率がマイナスとなって
いる先が多い。
経常利益率×病床数

経常利益率×病床数

経常利益率×病床数

(大都市型の地域の病院)

(地方都市型の地域の病院)

(人口少数地域型の地域の病院)

50.0%

50.0%

平均値:△4.9%
中央値:△4.5%

平均値:△3.3%
中央値:△3.2%

40.0%

30.0%

20.0%

20.0%

20.0%

0.0%
△10.0%

経常利益率(%)

30.0%

10.0%

10.0%
0.0%
△10.0%

10.0%
0.0%
△10.0%

△20.0%

△20.0%

△20.0%

△30.0%

△30.0%

△30.0%

△40.0%

△40.0%

△40.0%

△50.0%

△50.0%
0

500

1000

1500

△50.0%
0

500

病床数(床)
特定機能

こども

急性期B

回復期

(N=2) (N=11)

高度急性期

1000

1500

0

病床数(床)
急性期A

(N=76) (N=5)
その他

平均値:△5.9%
中央値:△5.2%

40.0%

30.0%

経常利益率(%)

経常利益率(%)

40.0%

50.0%

特定機能

(N=1)
急性期B

こども

(N=8)
回復期

200

400

600

病床数(床)

高度急性期

急性期A

慢性期

その他

(N=126)(N=23)

高度急性期

急性期A

急性期B

回復期

慢性期

その他

(N=48) (N=25) (N=140)

(N=6) (N=16) (N=42)
(N=107) (N=21) (N=12) (N=50)
(N=5) (N=5)
(N=5)
※出典:総務省「地方財政状況調査」をもとに厚生労働省保険局医療課にて作成(地方独立行政法人立を含む) 。指定管理者制度の病院は、指定管理者会計分データが無く、正確な状況の
把握が難しいため含めていない。
32
※本データは自治体病院のみのデータとなるため、特定機能病院には大学病院を含まない。