よむ、つかう、まなぶ。
電子処方箋マスタ改訂にかかる概要資料(令和7年7月3日更新) (17 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/denshishohousen.html#2.1 |
出典情報 | 電子処方箋マスタ改訂にかかる概要資料(令和7年7月3日更新)(7/3)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
参考:電子処方箋管理サービスで使用する用法マスタについて
○ 複数の医療機関・薬局での電子的な情報共有にあたっては、統一的なコード(標準コード)を使用することによっ
て、関係者が同じ認識で運用することができます。
○ 電子処方箋管理サービスを使用する際の処方箋に記録する用法においては、電子処方箋用法マスタを用意しており、
それらを使用することが、標準化の観点から重要となります。
用法コードの分類
① 標準コード
日本医療情報学会の標準用法規格を
踏まえ、電子処方箋管理サービスで用
意している標準的な用法コード。当該
コード及び用法名称によって回数及び
タイミング等が指定が可能。
② 適用ガイドコード
回数・時刻・特定の条件等を用法名
称に明記せずに、可変の情報として、
仮の文字(○)または文章で表記した
用法コード。可変の情報を、用法補足
レコードで記録することが前提となる。
③ ダミーコード
電子処方箋管理サービスから提供す
る用法マスタに該当する用法コードが
1つもない場合に使用する用法コード。
特定の1つの用法を意味するコードで
はないため、特定の用法への設定は不
可。
用法設定の手順
① 標準コードで記述可能か検討ください。
医療機関での
用法
電子処方箋
用法コード
例1
例2
分1朝食後
喘息発作時 2 吸入
2L50220000000000:喘息発作時 吸入
1011000400000000:1日1回朝食後 服用
※「2吸入」については用法補足レコードで記録する。
② 標準コードが記述できない場合は、適用ガイドコードで記述可能か検討ください。
医療機関での
用法
電子処方箋
用法コード
③
例1
例2
1日11回うがい
1日3回9時 15時 21時に服用
2K7Z000000000000:1日○回 うがい
1033Z00000000000:1日3回決まった時刻に服用
※「11回」については用法補足レコードで記録する。
※「9時 15時 21時」については用法補足レコードで記録する。
①、②が使用できない場合には「ダミーコード+テキスト情報」で用法を記述ください。
【参考資料】
医療機関等において用法マスタを準備する際の留意点等
( https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/001119768.pdf )
(別紙)標準コードで記録可能な用法例について
( https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/001156238.pdf )
17
○ 複数の医療機関・薬局での電子的な情報共有にあたっては、統一的なコード(標準コード)を使用することによっ
て、関係者が同じ認識で運用することができます。
○ 電子処方箋管理サービスを使用する際の処方箋に記録する用法においては、電子処方箋用法マスタを用意しており、
それらを使用することが、標準化の観点から重要となります。
用法コードの分類
① 標準コード
日本医療情報学会の標準用法規格を
踏まえ、電子処方箋管理サービスで用
意している標準的な用法コード。当該
コード及び用法名称によって回数及び
タイミング等が指定が可能。
② 適用ガイドコード
回数・時刻・特定の条件等を用法名
称に明記せずに、可変の情報として、
仮の文字(○)または文章で表記した
用法コード。可変の情報を、用法補足
レコードで記録することが前提となる。
③ ダミーコード
電子処方箋管理サービスから提供す
る用法マスタに該当する用法コードが
1つもない場合に使用する用法コード。
特定の1つの用法を意味するコードで
はないため、特定の用法への設定は不
可。
用法設定の手順
① 標準コードで記述可能か検討ください。
医療機関での
用法
電子処方箋
用法コード
例1
例2
分1朝食後
喘息発作時 2 吸入
2L50220000000000:喘息発作時 吸入
1011000400000000:1日1回朝食後 服用
※「2吸入」については用法補足レコードで記録する。
② 標準コードが記述できない場合は、適用ガイドコードで記述可能か検討ください。
医療機関での
用法
電子処方箋
用法コード
③
例1
例2
1日11回うがい
1日3回9時 15時 21時に服用
2K7Z000000000000:1日○回 うがい
1033Z00000000000:1日3回決まった時刻に服用
※「11回」については用法補足レコードで記録する。
※「9時 15時 21時」については用法補足レコードで記録する。
①、②が使用できない場合には「ダミーコード+テキスト情報」で用法を記述ください。
【参考資料】
医療機関等において用法マスタを準備する際の留意点等
( https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/001119768.pdf )
(別紙)標準コードで記録可能な用法例について
( https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/001156238.pdf )
17