よむ、つかう、まなぶ。
電子処方箋マスタ改訂にかかる概要資料(令和7年7月3日更新) (15 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/denshishohousen.html#2.1 |
出典情報 | 電子処方箋マスタ改訂にかかる概要資料(令和7年7月3日更新)(7/3)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
電子処方箋用法マスタの今後の改訂等の見通し
今後の改訂の見通し
○ 今回の改訂は、今後、電子処方箋に加え、電子カルテ情報共有サービスでの電子処方箋用法マスタの使用が見込
まれており、標準化の観点から行いました。この後、しばらくの間は改訂は予定しておりません。
○ ただし、標準用法用語集、標準用法規格の見直すタイミングに合わせて、用法コードの追加等を行う可能性はあ
ります。
用法コードの追加希望について
○ 電子処方箋用法マスタへの用法コードの追加を希望する場合は、以下のURLより、追加希望書をお送りください。
(個別の返信は行わず、次回の改訂があった場合の参考に致します。)
(URL)https://iryohokenjyoho.service-now.com/csm?id=kb_article_view&sysparm_article=KB0010027
※ ただし、電子処方箋は多くの医療機関・薬局で処方・調剤情報をやりとりする仕組みであり、使用する用法コー
ドの標準化が必要です。このため、まずは使用できる用法コードが電子処方箋用法マスタにないかをご確認・ご
検討ください。また、追加希望に当たっては、標準用法用語集、標準用法規格に沿ったものとなっているかを必
ず確認するようにしてください。
標準用法用語集:https://www.jshp.or.jp/content/2025/0327-12.html
( (一社)日本病院薬剤師会のページに遷移します。)
標準用法規格 :https://www.jami.jp/jamistd/standards/
( (一社)日本医療情報学会のページに遷移します。)
15
今後の改訂の見通し
○ 今回の改訂は、今後、電子処方箋に加え、電子カルテ情報共有サービスでの電子処方箋用法マスタの使用が見込
まれており、標準化の観点から行いました。この後、しばらくの間は改訂は予定しておりません。
○ ただし、標準用法用語集、標準用法規格の見直すタイミングに合わせて、用法コードの追加等を行う可能性はあ
ります。
用法コードの追加希望について
○ 電子処方箋用法マスタへの用法コードの追加を希望する場合は、以下のURLより、追加希望書をお送りください。
(個別の返信は行わず、次回の改訂があった場合の参考に致します。)
(URL)https://iryohokenjyoho.service-now.com/csm?id=kb_article_view&sysparm_article=KB0010027
※ ただし、電子処方箋は多くの医療機関・薬局で処方・調剤情報をやりとりする仕組みであり、使用する用法コー
ドの標準化が必要です。このため、まずは使用できる用法コードが電子処方箋用法マスタにないかをご確認・ご
検討ください。また、追加希望に当たっては、標準用法用語集、標準用法規格に沿ったものとなっているかを必
ず確認するようにしてください。
標準用法用語集:https://www.jshp.or.jp/content/2025/0327-12.html
( (一社)日本病院薬剤師会のページに遷移します。)
標準用法規格 :https://www.jami.jp/jamistd/standards/
( (一社)日本医療情報学会のページに遷移します。)
15