よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 第6期障害福祉計画の成果目標の実績及び第7期障害福祉計画の成果目標について (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59173.html
出典情報 社会保障審議会 障害者部会(第147回 6/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1.第6期障害福祉計画の成果目標と実績について
2.精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築
■入院中の精神障害者の退院に関する目標値
【目標値3】 入院後の退院率 3か月:69%以上、6か月:86%以上、1年:92%以上
当初目標
※1

入院後の退院率
入院後3か月時点の退院率

入院後1年時点の退院率

入院後6か月時点の退院率

【目標値3】

基本指針を満たす
目標値を設定している
都道府県

【目標値3】

基本指針を満たす
目標値を設定している
都道府県

【目標値3】

基本指針を満たす
目標値を設定している
都道府県

69%以上

45

86%以上

44

92%以上

44

実績

入院後の退院率
入院後3か月時点の退院率

入院後1年時点の退院率

入院後6か月時点の退院率

【目標値3】

基本指針を満
たす都道府県

【目標値3】

基本指針を満
たす都道府県

【目標値3】

基本指針を満
たす都道府県

69%以上

7 ※2

86%以上

1 ※2

92%以上

1 ※2

※2 基準を満たしているか否かは令和4年度の実績(NDBデータ)を用いて判断している(令和5年度実績は集計中)。

(分析)
〇 入院後の退院率はいずれの時点も目標値に達していない。目標値を満たしている都道府県は、入院後3か月時点で7都県、
入院後6か月時点で1県、入院後1年時点で1県である。
○ 第6期の目標値には到達しておらず、都道府県間のばらつきも多いことから、引き続き、早期退院が可能となるよう、入院
中の精神障害者の退院に関する目標値として、本指標に基づき評価を行う必要がある。なお、本指標は平成28年時点の上位10
%の都道府県の水準を目標とし、43都道府県が基本指針を満たす水準を設定しているが、目標設定の考え方については今後、
見直しが必要。
※1 本資料に記載の当初目標はいずれも第118回社会保障審議会障害者部会において示したもの

9