よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 第6期障害福祉計画の成果目標の実績及び第7期障害福祉計画の成果目標について (24 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59173.html
出典情報 社会保障審議会 障害者部会(第147回 6/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2.第7期障害福祉計画の目標集計について
4.福祉施設から一般就労への移行

■障害者の一般就労への定着に関する目標値
【目標値6】 就労定着支援事業については令和3年度の就労定着支援事業の利用者数の1.41倍以上
【目標値7】 就労定着支援事業利用終了後一定期間(※1)の就労定着率(※2)が7割以上となる就労定着支援事業所を全体の
2割5分以上とする

令和3年度の就
労定着支援事
業における利用
者数(人)(A)

令和8年度の就
労定着支援事
業における利用
者数(人)(B)

16,332

25,070

就労定着率が7割以上となる就労定着支援事業所の
割合

就労定着支援事業の利用者数

【目標値6】

【集計値】(B)/
(A)

基本指針を
満たす目標値を
設定している
都道府県

【目標値7】

全国平均

基本指針を
満たす目標値を
設定している
都道府県

1.41倍以上

1.54

41

2割5分以上

31.1%

45 ※3

※1 3年6か月以上6年6か月未満
※2 就労定着率:前年度において3年6か月以上6年6か月未満就労が継続している者の総数/過去6年間に就労定着支援の利用を終了した者の総数
※3 1県は数値を未設定。

24