よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


第6回 健康・医療新産業協議会 資料5 厚生労働省説明資料 (18 ページ)

公開元URL
出典情報 健康・医療新産業協議会(第6回 5/30)《経済産業省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

CARISO(CARe Innovation Suppor t Office)について
④介護系スタートアップ支援事業について
相談・支援の流れ

介護系スタートアップ支援事業とは
実用化に向けて課題を抱えた介護系スタートアップ企業、アカデミア等と、そ

介護系スタートアップ支援事業の総合ポータルサイト(準備中)の申し込み

の解決のためのアドバイスを行う専門家(サポーター※)をマッチングし、業界

フォームにて申し込みを実施。

動向や事業計画、販売計画や海外展開検討までを総合的・俯瞰的に見据えた
うえで、各段階に応じたきめ細かな相談・支援を実施。
※サポーターとは、法規制対応、マーケティング、事業計画、資金調達、経営戦
略、知財戦略、海外展開等の各分野の専門家
相談希望者

相談依頼

初回面談では相談内容の精査や全般的な助言を実施。
相談内容に応じて、面談を複数回に分け、相談内容に合わせたサポーターに
よる追加の面談を実施。

相談受付

事務局

初回面談

専門面談

フォローアップ

(スタートアップ、アカデミア等)

支援依頼

⚫ 総合ポータル

サイトからの

支援

サポーター

⚫ 相談内容の

精査

申し込み

⚫ テーマを絞っ

⚫ 面談内容の

た専門的な

振り返り

面談
⚫ 全般的助言

介護系スタートアップ支援事業では、相談以外にも様々な支援メニューを展開(予定)

SUセミナー

ハンズオン支援

介護テックアワード

介護テックサミット

スタートアップ・アカデミア

介護系SUに対し、適切な

特に有望な介護系SUを発

介護系SUと大企業や支援

に対し専門家によるセミ

人材をマッチングさせ、集

掘し、その展開を支援する

機関のマッチング機会のた

ナーを提供

中的にハンズオン支援

ためのアワード企画を実施

めの展示会を実施

知財戦略策定支援

シーズデータベース

SU支援ガイドブック

各種調査・まとめ

希望シーズに対し、実用化

介護系SU・アカデミアと出

SUの課題解決の一助とな

日本のSU企業やその支援

を図るための総合的な調

資先や大手企業等のマッ

るようガイドブックを提供

機関に関する各種調査を

査・支援を実施

チング機会を提供

実施し、現状を把握

17