【参考報告書3】(3)リハビリテーション・個別機能訓練、栄養、口腔の実施及び一体的取組に関する調査研究事業 (報告書案)[17.2MB] (19 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
1. 調査目的
本事業では、リハビリテーション・個別機能訓練、栄養、口腔の実施及び一体的取組(以下、
「一体的
取組」
)に関して、取組状況を確認するとともに、一体的取組についての効果検証、取り組む上での課題
を明らかにし、有効な施策等の検討のための情報収集を行った。
2. 調査対象事業所
一体的取組に関しては、取組の実施による効果を検証するため、介護老人福祉施設・地域密着型介護老
人福祉施設・介護老人保健施設・介護医療院のうち、令和 6 年 4 月時点で一体的取組に係る加算の算定
の有る事業所は悉皆調査とした。
図表 3
分類
調査対象
一体的取組に係る
母集団
抽出方法
標本数※2
加算の算定※1
通所リハビリテーション
算定あり※3
7,150
算定なし
介護老人福祉施設
算定あり
8,261
算定なし
地域密着型介護老人福祉施
算定あり
設入所者生活介護
算定なし
介護老人保健施設
算定あり
2,494
4,105
算定なし
介護医療院
算定あり
879
算定なし
特定施設入居者生活介護※4
―
5,838
236
6,914
309
7,952
68
2,426
459
3,646
悉皆
無作為抽出
悉皆
無作為抽出
悉皆
無作為抽出
悉皆
無作為抽出
234
1,447
307
1,463
68
1,253
457
1,346
64
悉皆
61
815
悉皆
632
5,838
無作為抽出
1,425
※1 一体的取組に係る加算とは、リハビリテーションマネジメント加算(ハ)、個別機能訓練加算(Ⅲ)、
リハビリテーションマネジメント計画書情報加算(Ⅰ)
、理学療法 注7・作業療法 注7・言語聴覚療法
注5の事を指す。
※2 災害救助法適用のため、悉皆抽出であっても標本数が母集団より少ない場合がある。
※3 ただし、通所リハビリテーションにおいては、令和 6 年 4 月時点では一体的取組に関する加算の算
定が開始されていなかったことから、
「リハビリテーションマネジメント加算 A(ロ)または B(ロ)
、か
つ、栄養アセスメント加算、かつ、口腔機能向上加算(Ⅱ)」を算定していた事業所を一体的取組に係る
加算の算定有りとみなして抽出した。
※4 特定施設入居者生活介護には一体的取組に関する加算はないが、調査票の設問では一体的取組に関
する内容も問うている。
5