よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 臓器移植の現状について (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33230.html
出典情報 厚生科学審議会 疾病対策部会臓器移植委員会(第63回 5/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

臓器の移植に関する法律の運用に関する指針(ガイドライン)(平成9年健医発第1329号)
意思表示可能な年齢、臓器提供施設に関する事項など、運用上必要となる重要事項について定めたもの。

第1 臓器移植に係る意思表示等に関する事項
第2 親族への優先提供の意思表示等に関する事項
1 親族の範囲
2 意思表示の方法
3 親族関係等の確認
4 留意事項
第3 遺族及び家族の範囲に関する事項
1 臓器の摘出の承諾に関して法に規定する「遺族」の
範囲
2 脳死の判定を行うことの承諾に関して法に規定する
「家族」の範囲
第4 臓器提供施設に関する事項
第5 虐待を受けた児童への対応等に関する事項
1 児童からの臓器提供を行う施設に必要な体制
2 虐待が行われた疑いの有無の確認について
3 臓器提供を行う場合の対応
第6 脳死した者の身体から臓器を摘出する場合の脳死判
定を行うまでの標準的な手順に関する事項
1 主治医等
2 コーディネーター
3 脳死を判定する医師
第7 脳死下での臓器移植にかかわらない一般の脳死判定
に関する事項

第8 臓器摘出に係る脳死判定に関する事項
1 脳死判定の方法
2 脳死の判定以後に本人の書面による意思が確
認された場合の取扱い
3 診療録への記載
第9 死亡時刻に関する事項
第10 臓器摘出に至らなかった場合の脳死判定の取扱
いに関する事項
第11 移植施設に関する事項
第12 死体からの臓器移植の取扱いに関するその他の
事項
1 公平・公正な臓器移植の実施
2 法令に規定されていない臓器の取扱い
3 個人情報の保護
4 摘出記録の保存
5 検視等
第13 生体からの臓器移植の取扱いに関する事項
第14 組織移植の取扱いに関する事項

8