よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料5 「薬学実務実習に関するガイドライン」の見直しについて (27 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/45/giji_list/mext_00001.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 新薬剤師養成問題懇談会(第22回 3/15)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

F-4地域医療・公衆衛生への貢献
F-4-1 地域住民の疾病予防・健康維持・増進の推進、介護・福祉への貢献
学修目標

学修事項

1) 地域住民が自らの健康生活を維持するための健康
の相談窓口として、有益な知識・情報を積極的に提
供し、適切なアドバイスを気軽に受けられる環境を整
備して、地域住民の健康維持・管理を支援する。

(1) 健康相談、介護・生活相談等のファーストアクセスと薬局の役割 【1)】
(2) 食生活(栄養管理・健康食品等)や運動等(基本的生活要因及び精神的要因含む)の評価・改善
【1)】
(3) 健康相談での情報収集・臨床判断とそれに対応するプライマリケアの地域住民への実践(受診勧
奨、救急対応、一般用医薬品等の推奨、生活指導等) 【1)】
(4) 要指導医薬品・一般用医薬品、薬局製造販売医薬品、医療機器、衛生材料、特別用途食品、保健
機能食品等を活用したセルフケア、セルフメディケーションの指導の実践 【1)】
(5) 地域住民個々の健康維持・増進に寄与する活動(禁煙指導、口腔ケア、生活習慣病予防、プレコ
ンセプションケア等)への参画【1)】

2)

地域包括ケアシステムにおけるかかりつけ薬剤師の (6) 地域包括ケアを推進する介護予防・福祉に関する相談や地域連携活動への参画【2)】
役割を理解し、地域住民の介護・福祉を向上させる
ために地域連携を推進し、生活環境、QOLの維持・
改善に尽力する。

3)

地域における保健・医療・介護・福祉等の疫学データ (7) 健康に関する科学的データ及び地域における保健・医療・介護・福祉等の疫学データの評価と活
を活用して、地域住民の健康状態及び地域独自の 用 【3)】
保健・医療・介護・福祉環境等の課題を把握するとと
もに、それらの課題改善への取り組みを科学的エビ
デンスに基づき検討し提案する。

大学(参考)
・地域包括ケア、地域医療の枠組み
・地域医療の現状と課題
・セルフメディケーション事例の検
討、シミュレーション

標準的な実習内容(例示)
薬局

病院

・地域住民に対する健康相談、栄養相談、介護相談な ・地域連携活動の経験
どの経験
・地域医療計画の確認と現状についての議論
・セルフメディケーション、セルフケアにおける指導経験
・地域住民への健康維持、増進活動への参画
・地域包括ケアにおける介護、福祉の対象患者の担当
・地域の医療計画の確認と現状についての議論

F-4-2 地域での公衆衛生、災害対応への貢献
学修目標

学修事項

1)

薬剤師として求められる地域住民の生活・衛生環境
の保全、疾病予防や感染拡大防止による医療環境
の維持・整備を実際の地域の中で実践し、地域住民
の健康的な環境を確保する。

2)

住民・児童生徒に向けた保健知識の普及指導・啓発 (2)地域における感染症予防、拡大防止等の対策と発生時の対応(感染症予防の啓発、消毒薬や衛
活動を実践して、住民・児童生徒の公衆衛生意識を 生用品の供給確保と使用法の指導、ワクチン接種への主体的参画・貢献等 )【1)2)】
向上し、生活環境の向上に積極的に寄与する。
(3)学校薬剤師による学内環境の評価と指導 【2)】
(4)住民・児童生徒に向けた薬の正しい使い方や薬物乱用防止、アンチ・ドーピング活動、禁煙指導
等に向けた教育・啓発活動や相談対応 【2)】

大学(参考)

(1)地域住民の衛生管理(食中毒の予防、日用品に含まれる化学物質・農薬等の曝露や誤飲・誤食 ・災害医療における薬剤師の役割
による中毒への対応、環境有害物質や有害生物の駆除等) 【1)】
・地域の公衆衛生に関わる薬剤師
(2)地域における感染症予防、拡大防止等の対策と発生時の対応(感染症予防の啓発、消毒薬や衛 の役割
生用品の供給確保と使用法の指導、ワクチン接種への主体的参画・貢献等 )【1)2)】

3) 災害時に薬剤師が果たすべき役割や備え等を理解 (5)災害時を想定した業務継続計画(BCP)に基づく準備・災害時の初期対応(医薬品や衛生材料等
し、行動(シミュレーション)する。
の備蓄・供給等)、医療救援活動の心構え 【3)】
(6) 災害時を想定した、地域医薬品等供給体制の整備や指導(災害薬事コーディネーター等)の重要
性と具体的役割 【3)】

標準的な実習内容(例示)
薬局
・地域における公衆衛生活動への参画
・学校薬剤師活動の経験
・地域住民や児童生徒を対象とした薬物乱用防止、ア
ンチドーピング活動などの教育活動の経験
・地域および薬局のBCP活動の経験

病院
・病院でのBCP活動の経験