よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


03【資料1-1】新型コロナワクチンの接種について (56 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31559.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第45回 3/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2.本日の論点:【2】武田社ワクチン(ノババックス)の接種について

まとめ


武田社ワクチン(ノババックス)は、特例臨時接種として、初回接種は12歳以上、追加接種は18歳以上に使用するワクチンとし
て位置づけられている。



武田社ワクチン(ノババックス)の海外第Ⅲ相試験において、12-17歳の者に対する追加免疫の免疫原性については、12-17歳
の者の2回目接種に対する非劣性が報告されている。



武田社ワクチン(ノババックス)の海外第Ⅲ相試験において、 12-17歳の者に対する追加免疫の安全性に関する主な報告は以下
のとおり。





死亡に至った有害事象、試験参加の中止に至った有害事象及び特に注目すべき有害事象は認められなかった。
3回目接種28日後までに発現した有害事象は5.0%に認められ、治験薬接種と関連ありと判断された事象は1.8%に認めら
れた。重篤な有害事象は0.5%に認められ、胆石症(治験薬接種と関連なし)であった。

国内において、薬事・食品衛生審議会で有効性・安全性を検討した結果、2月28日に、武田社ワクチン(ノババックス)の添付
文書が改訂され、12~17歳の追加接種に使用することができるようになった。

事務局案
⃝ 有効性や安全性等を踏まえ、武田社ワクチン(ノババックス)を、特例臨時接種として12-17歳に対して追加接種を行う場合に使
用するワクチンとして位置づけてはどうか。

56