よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料 3 (5 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20221129/index.html
出典情報 財政制度等審議会 令和5年度予算の編成等に関する建議(11/29)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

資料Ⅱ-2-5

地⽅公共団体の令和3年度普通会計決算

○ 令和3年度普通会計決算(速報)では、対前年度⽐で実質単年度収⽀の⿊字額が増加、経常収⽀⽐率が低下、基⾦
残⾼が増加しており、地⽅の財政状況はコロナ禍前より⼤幅に改善。
(注)一般財源の増(対前年度比

都道府県+3.2兆円、市町村+1.8兆円)の主な要因は以下のとおり。

• 1.9兆円の普通交付税の再算定による増加(臨時財政対策償還基金費1.5兆円が含まれ、再算定による増加額としては過去最大)などにより、地方交付
税が増加 (対前年度比 都道府県+1.3兆円、市町村+1.2兆円) 。
• 地方法人二税や地方消費税等の伸びに伴い、地方税等が増加 (対前年度比 都道府県+1.9兆円、市町村+0.4兆円) 。
(兆円)

0.9

1.0






93.2%

+0.9兆円
⿊字額増加

0.6

7.1ポイント
改善

87%

87.3%

R2

R3

1.3

95%

93.6%

20.0

88.9%

4.2ポイント
改善

87%
85%

0.0
R2

R元

R3

R3

R2

16.0

14.6

14.5

R元

R2

16.2

14.0
12.0

83%
R元

R2

+1.7兆円
増加

18.0

89%

R元
-0.2

5.0

(兆円)

93.1%

91%

0.2

7.0

基⾦残⾼

93%

+1.1兆円
⿊字額増加

0.5

R3

経常収⽀⽐率

(兆円)

1.0

R2

R元

実質単年度収⽀
1.5

7.2

8.5

6.0

83%
R元

8.0
7.0

85%

0.0

+1.5兆円
増加

9.0

89%

0.3

0.2

-0.5

10.0

91%

0.0





(兆円)

94.4%

93%

0.8

0.4

95%

R3

10.0
R3

(出所)総務省「普通会計決算の概要(速報)」(令和3年度、令和2年度)及び「地⽅財政の状況」をもとに作成。
(注1)実質単年度収⽀は、単年度収⽀から実質的な⿊字要素(財政調整基⾦への積⽴額及び地⽅債の繰上償還額)を加え、実質的な⾚字要素(財政調整基⾦の取崩し額)を差し引いた額。
(注2)経常収⽀⽐率とは地⽅公共団体の財政構造の弾⼒性を判断するための指標。⽐率が⾼いほど財政構造の硬直化が進んでいることを表す。
(注3)基⾦残⾼は財政調整基⾦、減債基⾦、特定⽬的基⾦の合計額。