よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2-3-2   薬機法に基づく製造販売業者からの副反応疑い報告状況について(スパイクバックス筋注・集計対象期間における基礎疾患等及び症例経過) (139 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00055.html
出典情報 第 88 回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会、令和4年度第 18 回薬事・食品衛生審 議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(11/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

本例は医薬品医療機器総合機構を通じて入手した主治医による予防接種後副反応疑い報告書
(受付番号:v2210002173)である。

基礎疾患に高血圧、慢性心房細動、糖尿病、陳旧性脳梗塞

バイアスピリン、ワーファリン、降圧薬、経口血糖降下薬、インスリン強化療法中。

2022 年 2 月 7 日

スパイクバックス筋注 3 回目を接種した。
心房細
心房細
動;
24500
血栓性
脳梗塞

動;

2022 年 2 月 8 日

糖尿病;

血栓性脳梗塞が発現した。

脳梗塞;

2022 年 2 月 8 日

高血圧

転倒,妻が確認すると、呂律が回らず、左上下肢の麻痺を認めた。症状改善せず。

2022 年 2 月 8 日

午後 9 時頃

21 時頃

23 時

救急要請.翌 2 時に当院収容。左麻痺、意識障害を認めた。

心電図は AF、採血ではワクチン接種副反応に由来すると思われる CK 高値(900),CRP 軽度高値
1.4 を認めた。APTT は 1.87 で至適域.頭部 CTMRI で脳梗塞と診断し、加療を行った.ADL 改善せ
ず。食事摂取困難であり、現在は寝たきり、胃瘻造設状態。

入院日:2022 年 2 月 8 日

退院日:2022 年 4 月 20 日

血栓性脳梗塞の転帰:回復したが後遺症あり(症状:意識障害,左麻痺,食事摂取困難)

139