よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-2参考○診療報酬基本問題小委員会からの報告について(入院・外来医療等の調査・評価分科会) (92 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00167.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第530回 10/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

C-施設

《8-3は8-2にて「01 常勤の薬剤師を2名以上配置することが困難なため」「02 病棟薬剤業務を行う専任の薬
剤師を全ての病棟(障害者入院基本料又は小児入院医療管理料以外の特定入院料を算定する病棟を除く)に配置す
ることが困難なため」の場合にご回答ください。》
8-3 薬剤師を配置することが困難な理由をご回答ください。(令和4年11月1日時点)
(該当する番号1つを右欄に記載)

《回答欄》

01 薬剤管理業務が増えても、病院の方針で薬剤師の増員はされないため
02 薬剤管理業務が増え、薬剤師増員のため募集を行っても、応募してくる薬剤師がいないため
03 薬剤管理業務が増え、増員を行っても、退職者が多く欠員状態が続いているため
04 その他 (

問9

)

貴院の患者数等についてお伺いします。

9-1 患者数や該当する件数について①~⑥それぞれご回答ください。
令和3年4月1日~令和4年3月31日








初診の患者数




うち、紹介状により紹介された患者数





延べ



再診の延べ患者数



紹介状により他院または診療所に紹介した患者数



延べ入院患者数



救急搬送件数




延べ




■ 下記問10については、貴院が改定前に「療養病棟入院料1」を届け出ていた場合のみご回答ください。
問10

改定前に療養病棟入院料1を届け出ていた病棟の現時点の状況についてお伺いします。

10-1 改定前(令和4年3月31日時点)に療養病棟入院基本料1を届け出ていた病棟の状況
a 病棟数
① 改定前(令和4年3月31日時点)に療養病棟入院基本料1を届け出ていた病棟








11



令和4年11月1日時点 療養病棟入院料1を届出







令和4年11月1日時点 療養病棟入院料2を届出







令和4年11月1日時点 回復期リハビリテーション病棟入院料の病棟へ転換





令和4年11月1日時点 地域包括ケア病棟入院料の病棟へ転換





令和4年11月1日時点 一部を地域包括ケア入院医療管理料の病室へ転換





4 ⑤









b 医療保険届出病床数



月 ⑦








令和4年11月1日時点 介護保険施設へ転換



(うち)介護医療院へ転換



令和4年11月1日時点 上記③~⑦以外へ転換



令和4年11月1日時点 休床としている病床






- 92 9