よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-2参考○診療報酬基本問題小委員会からの報告について(入院・外来医療等の調査・評価分科会) (317 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00167.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第530回 10/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

外来施設

問3 地域包括診療料・地域包括診療加算の届出状況等についてお伺いします。
3-1 地域包括診療料、地域包括診療加算の施設基準の届出について(該当する番号1つを右欄に記載)

01 地域包括診療料1

03 地域包括診療加算1

02 地域包括診療料2

04 地域包括診療加算2

《回答欄》

05 いずれも届け出ていない

■3-2-1、3-2-2は、3-1にて「05 いずれも届け出ていない」の場合にご回答ください。
3-2-1 地域包括診療料を届け出ていない理由を回答してください。(該当する番号すべて、右欄に○)

《回答欄》

01 許可病床が200床以上の病院であるため

01

02 慢性疾患の指導に係る適切な研修を修了した医師を確保できないため

02

03 【診療所の場合】24時間対応をしている薬局と連携することができないため

03

04 敷地内の禁煙に係る対応が難しいため

04

05 要介護認定に係る主治医意見書の作成ができないため

05

06 介護保険の対応に係る要件を満たすことができないため

06

07 【病院の場合】地域包括ケア病棟入院料の届出を行えないため

07

08 【病院の場合】在宅療養支援病院の届出を行えないため

08

09 【診療所の場合】時間外対応加算1の届出を行えないため

09

10 【診療所の場合】常勤換算2名以上(うち1名以上が常勤)の医師を配置できないため

10

11 【診療所の場合】在宅療養支援診療所でないため

11

12 健康相談及び予防接種に係る相談に対応し、それを院内掲示することができないため

12

13 外来患者に算定対象となる患者がいないから・少ないから

13

14 他院への通院状況等、把握しなければならない項目が多く、医師の負担が重いから

14

15 患者の自己負担額が重くなることはできるだけ避けたいから

15

16 患者に地域包括診療料の意義を理解してもらうことが困難だから

16

17 患者本人や家族から、地域包括診療料算定の承諾が見込めないから

17

18 経営上のメリットが少ないから

18

19 他の医療機関の届出動向や運用状況などの情報収集を行っている段階であるから

19

20 その他(具体的に:



20
《回答欄》

3-2-2

3-2-1で選択した番号のうち、最も該当する番号1つを右欄にご回答ください。

- 317 6