よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


09参考資料1-3 9価ヒトパピローマウイルス( HPV )ワクチン ファクトシート (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192554_00024.html
出典情報 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会(第49回 10/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

446

図 5. ⼦宮頸がん年齢階級別罹患率の推移(33)

455

2)尖圭コンジローマ

456

(ア)国内の尖圭コンジローマ疫学状況

457

尖圭コンジローマは、HPV6,11 等の感染により発症する良性のいぼで、⽣殖器およびそ

458

の周辺に発症する。感染症法に基づく感染症発⽣動向調査では 5 類感染症定点把握疾患に

459

分類され、全国約 1,000 箇所の性感染症定点医療機関(性感染症定点)から毎⽉性別、年齢

460

群別に患者数が報告されている。

461

2020 年9⽉に性感染症定点から報告された尖圭コンジローマの男⼥別年齢群別報告数を

462

⽰す。尖圭コンジローマの年齢群のピークは男性・⼥性ともに 25-29 歳であった。(図 7)。

463
464

図 7. 尖圭コンジローマの男⼥別・年齢群分布(2020 年 9 ⽉)(35)

447
448
449

⼦宮頸がんは前がん病変として発⾒されることが多く、CIN3 以上の⼦宮頸部異形成と⼦
宮頸がんを合わせた⼦宮頸部異常診断例のうち、CIN3 が 65 %を占める(図 6)(34)。

450
451

図 6. ⼦宮頸部異形成および⼦宮頸がんのステージ分布(34)

452

注) CIN: cervical intraepitherial neoplasm(⼦宮頸部異形成;CIN3 は⾼度異形成または上⽪内がん)

453
454

465
466

性感染症定点から報告された 15-29 歳の若年者での尖圭コンジローマの発⽣動向は、性

467

器クラミジア感染症等に⽐較して頻度は低いものの、最近は男⼥ともに横ばいである(図

468

8)。また、男⼥とも報告数に季節性はなく、定点当たり毎⽉ 0.5 ⼈前後の報告である(図 9)。

469

2015 年の感染症発⽣動向調査と 2014 年 9 ⽉の⽇本の医療機関調査で報告された全外来

470

患者数を⽤いた推計によると、2015 年の⽇本における⼈⼝ 10 万⼈あたりの尖圭コンジロ

471

ーマの新規推定症例数は 61( 95 %信頼区間 29-93 )であった(36)。

472

15

16