よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 (21 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/zaiseia20220525.html
出典情報 財政制度等審議会 歴史の転換点における財政運営(5/25)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

米国の「Build Back Better法案」(気候変動対策・教育・社会保障関連法案)を巡る動向

資料Ⅰ-2-7

◯ 教育・医療・育児・気候変動分野への投資による成長を目指し、10年間の歳出計画を公表(11月19日に下院で
可決された法案では、議会予算局の推計によると1.7兆ドル規模であり、議会で議論中)。税制改革等による必要な
財源の確保を検討。
【下院通過時点の法案】

支出(支出規模:1.7兆ドル)
(1)家庭・子育てへの投資
・労働者家庭に対する子育て費用の補助(2,735億ドル)
・3・4歳児プレスクール無料化(1,090億ドル)
・病気・家族の看病のための有給休暇制度(2,115億ドル)
・米国救済法で拡充した児童税額控除・勤労所得税額控除の延長(1,697億
ドル)
・高等教育への投資(学士向けの連邦政府奨学金の上限額引上げ(110億ド
ル)等)
・低所得の高齢者・障害者の在宅介護への支援(1,517億ドル)
・手頃な価格の住宅への投資(公営住宅整備、家賃補助、住宅の購入の頭金
の補助等)(1,534億ドル)
・移民制度改善(1,439億ドル)

(2)医療保険等の負担軽減
・処方薬価引下げ(メディケア処方薬の年間自己負担額制限等)(▲2,622
億ドル)
・低所得者向けのオバマケアの拡充(医療保険料の引下げ等)(890億ドル)
・高齢者等のメディケアの適用範囲を聴覚障害まで拡大(367億ドル) 等
(3)気候変動関連の投資
・クリーンエネルギー税額控除の拡充・延長
・電化等への消費者向け補助金
・排出ガスゼロ車の国内製造等への補助等

(4)その他
・高所得者への徴税強化等を目的とした内国歳入庁(IRS)への予算配分(796
億ドル)

収入(※1)
(1)利益が10億ドル超の大企業に対する15%の最低課税(3,189億ドル)
(2)自社株買いに対して1%の課税(1,242億ドル)
(3)FDII(Foreign-Derived Intangible Income)及びGILTI(Global
Intangible Low-Taxed Income)の実効税率引上げ(1,443億ドル)
(4)高所得者に対する追加課税(1,000万ドルを超える所得に5%、
2,500万ドルを超える所得にさらに3%)(2,278億ドル)
(5)事業損失の損益通算の制限(1,603億ドル)
(6)純投資所得課税(高所得者の金融所得等への追加課税)の適用範囲拡大
(2,522億ドル)
(7)州税・地方税の控除の上限に係る措置(148億ドル)
(8)内国歳入庁(IRS)による高所得者への徴税の強化等(2,070億ドル)※2


※1 11月19日時点の合同租税委員会による試算(「IRSによる徴税の強化」の
みCBOの推計)。収入合計額は1兆4,759億ドル。
※2 イエレン財務長官は11月18日、「IRSによる徴税強化は財務省推計では
4000億ドル以上の収入増になり、法案のコストは十分に支払われる」と発言。

※支出規模は12月8日公表のCBO推計に基づき作成。
(出所)ホワイトハウス、議会調査局(CBO)、合同租税委員会、各種報道等