よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 (12 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/zaiseia20220525.html
出典情報 財政制度等審議会 歴史の転換点における財政運営(5/25)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

資料Ⅰ-1-11

令和4年度国債発行計画

○ 新型コロナ対応のための巨額の補正予算により、国債発行を大幅に増加させる必要があったが、購入主体の
金融機関のニーズを踏まえ、短期債(満期1年以下)の発行が大幅に増加。
○ 発行年限の長期化に努めているが、依然として短期債の発行額は高い水準にあり、金利上昇が生じた場合
には、直ちに利払費が増大する脆弱な構造となっている。

※ 短期債を含む国庫短期証券は、海外投資家による保有割合が6割程度と、中長期債を含めた国債全体(政府短期証券を含む)の海外投資家保有割
合(1割強)に比べて、海外投資家の存在感が大きい。

<カレンダーベース市中発行額>
212.3

(兆円)

221.4

<日本国債の平均償還年限>
(カレンダーベース(フロー))
平成25

212.2

26

198.6

200
26.7

28.8

28.8
29.4

149.4
129.4

21.6

90.9

97.2

20年債~

8年2ヶ月

27

8年9ヶ月

28

8年10ヶ月

29

9年0か月

30

8年11ヶ月

令和元

9年0か月

2
97.2
96.0

21.6

100

7年9ヶ月

2年~
10年債

6年8ヶ月

3

7年3ヶ月

4

7年9ヶ月

(当初)
(年度) (注)令和3年度までは実績。

<短期債を含む国庫短期証券の保有者別内訳>

90.6
72.0

日本銀行
82.5

30.0
0

平成 24

(推計)

83.2

74.0

短期債
60.4 (1年以下)

21.6
25

26

27

(注)令和2年度までは最終補正ベース。

28

29

30

令和元

132,786

海外
892,410

2

3

3

4

(当初)
(補正後)
(当初)

61.4%

(年度)
(出所)日本銀行「資金循環統計」
(注)令和3年12月末速報

9.1%

銀行等
409,232
28.1%
生損保等
19,521
1.3%