よむ、つかう、まなぶ。
参考資料5 パブリックコメントでいただいた御意見 (1 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65290.html |
| 出典情報 | 厚生科学審議会 医療用医薬品迅速・安定供給部会(第2回 10/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第2回 医療用医薬品迅速・安定供給部会
令和7年 10 月 27 日
No.
案に対する御意見
御意見に対する厚生労働省の考え方(案)
国会で医薬品名を取りあげて議論してほしい。
供給確保医薬品及び重要供給確保医薬品(以下「供給
確保医薬品等」という。)は、医薬品、医療機器等の品
質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を
改正する法律(令和7年法律第 37 号)による改正後の
医療法(昭和 23 年法律第 205 号。以下「改正医療法」
という。)第 37 条第4項及び第 38 条第1項に基づき、
厚生労働大臣が厚生科学審議会の意見を聴いて指定す
ることとされています。
1
これだけ多くの医薬品をリストに加える理由を教えて
ほしい。
本告示において供給確保医薬品として指定する成分
は、令和3年3月 26 日に「医療用医薬品の安定確保策
に関する関係者会議」
(以下「関係者会議」という。)に
おいて指定した「安定確保医薬品」よりも増加していま
すが、これは主に以下の要因によるものです。
・ 関係者会議の議論において、供給確保医薬品につい
ては、臨床上の観点から成分に漏れがないよう選定す
る方針とされたこと
2
・ それを踏まえ、日本医学会傘下の学会から新たに指
定すべき医薬品が提案されたこと
・ 「医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議
ワーキンググループ」
(以下「WG」という。)や「厚
生科学審議会医療用医薬品迅速・安定供給部会」(以
下「部会」という。)の議論において、安定確保医薬
1
参考資料5
令和7年 10 月 27 日
No.
案に対する御意見
御意見に対する厚生労働省の考え方(案)
国会で医薬品名を取りあげて議論してほしい。
供給確保医薬品及び重要供給確保医薬品(以下「供給
確保医薬品等」という。)は、医薬品、医療機器等の品
質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を
改正する法律(令和7年法律第 37 号)による改正後の
医療法(昭和 23 年法律第 205 号。以下「改正医療法」
という。)第 37 条第4項及び第 38 条第1項に基づき、
厚生労働大臣が厚生科学審議会の意見を聴いて指定す
ることとされています。
1
これだけ多くの医薬品をリストに加える理由を教えて
ほしい。
本告示において供給確保医薬品として指定する成分
は、令和3年3月 26 日に「医療用医薬品の安定確保策
に関する関係者会議」
(以下「関係者会議」という。)に
おいて指定した「安定確保医薬品」よりも増加していま
すが、これは主に以下の要因によるものです。
・ 関係者会議の議論において、供給確保医薬品につい
ては、臨床上の観点から成分に漏れがないよう選定す
る方針とされたこと
2
・ それを踏まえ、日本医学会傘下の学会から新たに指
定すべき医薬品が提案されたこと
・ 「医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議
ワーキンググループ」
(以下「WG」という。)や「厚
生科学審議会医療用医薬品迅速・安定供給部会」(以
下「部会」という。)の議論において、安定確保医薬
1
参考資料5