よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料4】医療計画の見直しについて (26 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64896.html
出典情報 精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会(第11回 10/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

指標例以外に使用されている指標の概要:診療機能
拠点機能














診療機能

拠点機能

・精神科医師数 ・精神保健指定医数
・身体合併症対応施設数 ・精神科病床を有する一般病院数
・重度アルコール依存症入院医療管理加算の算定実績のある病院数
・アルコール依存症、薬物依存症、ギャンブル依存症の専門医療機関の選定
・摂食障害入院医療管理加算の算定実績のある病院数
・依存症集団療法の外来での算定実績のある医療機関数
・依存症相談支援に携わる従事者向け研修の参加人数
・児童・思春期精神科専門管理加算を届け出ている医療機関数
・発達障害の診療を行っている医療機関数・医師数
・子どもの心の診療を行える専門医の養成数
・かかりつけ医等の心の健康対応力向上研修の受講者数
・療養生活継続支援加算算定医療機関数
・治療抵抗性統合失調症治療薬の処方可能医療機関数
・精神科地域移行実施加算届出施設数
・アルコール依存症治療の連携体制が構築されている障害保健福祉圏域数
・難治性精神疾患に関する専門的治療の導入に向けた協議の場の開催数
・てんかん診療連携関係者研修修了者数

・依存症専門医療機関数
・高次脳機能障害支援拠点病院数
・多様な精神疾患等ごとの県連携拠点、地域連携拠点機能を整備する圏域数
・医療観察法指定通院医療機関数
・災害拠点精神科病院整備件数

・措置入院患者数
・医療保護入院患者数
・薬物依存症総患者数
・ギャンブル依存症推計患者数・新規外来患者数
・かかりつけ医における認知症医療を受けた患者数
・かかりつけ医からの紹介件数(うつ病及びその他の疾患、認知症)
・摂食障害入院医療管理加算を算定している患者数
・身体科と精神科の連携会議の開催数
・高次脳機能障害相談・支援センターにおける相談件数

・てんかん支援拠点病院における相談件数
・摂食障害支援拠点病院における相談件数
・DPAT隊員登録数・DPAT要請研修修了者数(累計)
・認知症疾患医療センター相談件数
・認知症疾患医療センターにおける軽度認知障害の鑑別診断数
・認知症疾患医療センター・認知症サポート医等の実施する鑑別診断に占め
るMCI診断の割合
・認知症疾患医療センター・認知症サポート医等における地域包括支援セン
ターへのMCIの人の情報提供数
・認知症専門診断管理料・認知症療養指導料の算定機関数・算定回数
・認知症疾患医療センターにおけるかかりつけ医・地域包括支援センター等
との連携数

26