よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 電子処方箋の普及・活用拡大に向けた対応状況 (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64006.html
出典情報 電子処方箋推進会議(第4回 9/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1.電子処方箋の普及と活用状況
○ 令和7年9月21日現在、全国のオンライン資格確認システム導入施設数213,301施設のうち、118,674施設

83,4
(40.8%)が電子処方箋の利用申請済であり、75,332施設(35.3%)が運用開始済である。うち、医科医療機
67
(82,654


関(病院・医科診療所)においては19,646施設(21.5%)が電子処方箋の運用開始済となっている。
運用開始施設推移
90%
80%
70%
60%
50%
40%
30%
20%
10%
0%

85.5%
病院

医科診療所

歯科診療所

薬局

22.1%
15.3%
6.1%

令和5年

令和6年

令和7年9月21日時点

令和7年

※()は令和7年1月5日時点の数値 施設数

オンライン資格確認システム導入済

電子処方箋利用申請済

施設割合

電子処方箋運用開始済

電子処方箋利用申請済

電子処方箋運用開始済

7,972(7,955)

2,961 (2,136)

1,222(306)

37.1% (26.7 %)

15.3%(3.8 %)

医科診療所

83,467(82,654)

40,746(32,748)

18,424(7,935)

48.8% (39.6 %)

22.1%(9.6 %)

歯科診療所

61,070(61,016)

18,443(14,923)

3,708(973)

30.2% (24.5%)

6.1% (1.6 %)

薬局

60,792(60,382)

56,524(49,680)

51,978(37,833)

病院

※1
※2
※3

93.0% (82.3%) 85.5% (62.7 %)

利用申請済施設は、医療機関等向け総合ポータルサイトで、電子処方箋の利用規約に同意し、利用申請を行った施設をいう
運用開始済施設は、電子処方箋の発行又は電子処方箋に基づく調剤が可能となる日(運用開始日)を医療機関等向け総合ポータルサイトで入力した施設であって、当該運用開始日
が経過している施設をいう
施設割合は、上記の施設をオンライン資格確認導入施設数で除したものをいう
4